人気なスライドドア付き軽自動車9車種をご紹介します!
スライドドア付き軽自動車は特に子育て世代や子育てをひと段落終わられた世代などからの人気が絶大です。
その人気の理由やメリットについても解説します。
スライドドア付き軽自動車が人気の理由
軽自動車で初めてスライドドアを装備した車種が発売されたのは2007年12月。
フルモデルチェンジを果たした2代目タントと、新しく若い世代をターゲットとして登場したタントカスタムが軽自動車におけるスライドドアの始まりです。
初代スライドドアのタントが発売されて以降、N-BOX、スペーシア、デイズルークス、ムーヴキャンバスなど様々な車種が発売されています。
軽自動車販売台数の内、非スライドドアよりスライドドアを装備した車が上回っているほどに人気を集めています。
これほどまでに人気が集まるのには理由がありました!
子育て世代に人気

電動式のスライドドアなら、お子様を連れた状態やお買い物の荷物を持った状態でもドアをらくらく開閉することが出来るので、お子様の手を離したり、荷物を地面に置くことなく乗り降りもできます!
また、お子様自身がドアを開閉する際には横開きドアの場合、駐車場では隣の車にドアを当ててしまう恐れもありますがスライドドアならその心配もありません!
スライドドアを搭載した軽自動車は全高が1700mm超えの室内空間が広い車種が多いことから、後部座席の空間も十分あります。
後部座席で小さなお世話をしながらの乗車でもゆったりと過ごせます!
ミニバンからの乗り換え
子育てをひと段落終わられた世代にも人気が見られます。
7人・8人が乗車できるミニバンを今まで乗っていたけれど、子育てもひと段落付き大きな車は必要なくなった、といった方が軽自動車にお乗り換えされる際に、ミニバンを軽自動車化したような仕様のスライドタイプの軽自動車をお選びになることが多いようです。

画像引用/ニッサン
また、最低地上高も高くなく、車内高は高めの空間なのでセダンタイプのような車種に比べると乗り降りする際の動作がスムーズな事からご高齢の方が乗車する際も負担が少なく済みます。
スライドドア付き軽自動車のメリット

狭いスペースでもドアを開閉できる
狭い駐車場などで隣の車との間にあまりスペースがなくてもドアをぶつける心配がありません。
ヒンジドアの場合、勢い余って隣の車や壁にドアをぶつけてしまうドアパンチにも注意が必要ですが、スライドドアではその心配もありません。
ドアが風に煽られる心配もありませんので、風が強い日でも問題なく開閉できるでしょう。
乗り降りしやすい
開口部が広くステップも低く設計されているため、お子様や高齢者、妊婦の方でも乗り降りがしやすいです。
加えてパワースライドドアが装備されている軽自動車では、ボタン1つで開閉できるものから片足をドアの下にかざすだけで簡単に開閉できる利便性に優れた車種もあります。
両手が荷物で塞がっていたり、眠ってしまったお子様を抱っこしたままでも楽に乗り降りが出来るのは嬉しいポイントですね。
天井が高く広い室内空間
ヒンジドアの軽自動車に比べて車高が高く、広い室内空間を確保しています。
子供が立てるほどの高い天井の車種が多く、大人4人が乗っても圧迫感がなく快適に過ごせます。
後席を畳むことで大きな荷室スペースも確保され、自転車を乗せる事が出来る車種も珍しくありません。
ミニバンよりリーズナブル
普通車のミニバンやコンパクトミニバンに比べて、スライドドア付き軽自動車なら車両本体価格はもちろん、ガソリン代や車検費用などの維持費が安くなるのも魅力の1つです。
車を所有していると毎年必ず支払う義務がある税金も、普通車に比べて安く設定されていますので、出費を抑えられます。
スライドドア付き軽自動車のデメリット

燃費が悪くなる
大きな重たいスライドドアが装備されると、その分車両重量が重くなります。
車両重量の軽さも燃費性能を高める要素の1つです。
車両重量が重たいと走行する際にパワーが必要になりますので、スライドドア非搭載の軽自動車と比べるとどうしても燃費が悪くなってしまいます。
スライドドア付き軽自動車でも燃費を重視したい場合は、ハイブリッドエンジン搭載車が選択すると良いでしょう。
車両本体価格が高い
スライドドア装備の軽自動車は構造が複雑になりますので車両本体価格が上がります。
軽自動車の価格の差は安全装備や快適装備の違いにもよることもありますが、スライドドア装備だと非搭載車に比べて10万~20万ほど価格が高い印象です。
修理費用が高い
事故や故障でスライドドアを交換しなければいけない場合は、費用が高くついてしまいます。電動スライドドアの場合は構造が複雑になるのでさらに費用がかさみます。
スライドドアが故障する事なんてあるの?と思われるかもしれませんが、電動スライドドアが動かなくなったり、経年劣化などによりガタつきが生じる場合があるようです。
子供の乗降に注意が必要
子育て世代にとってはメリットの多いスライドドア付き軽自動車ですが、一方で子供にとっては危ない場面も見受けられます。
スライドドアでは前方も後方も開放された状態になりますので、子供が降車する時に飛び出しの恐れがあります。
優れた乗降性が思わぬ事故の原因にならぬよう、子供の乗り降りには大人が十分注意することが大切です。
ポイント
【スライドドアがおすすめの人】
◆小さなお子様がいる
◆高齢者が乗降する
◆利便性と快適性重視
【スライドドアをおすすめしない人】
◆燃費や走行性重視
◆乗車人数が多い
◆価格を安く抑えたい
スライドドア付き軽自動車の人気車種9選
ではスライドドアの軽自動車の中でも特に人気があり、ランキングにも常連の9車種をご紹介いたします!
ダイハツ:タント

スペック情報 | |
グレード | L/X/Xターボ/Xスペシャル/カスタムX/カスタムXスタイルセレクション/カスタムRS/カスタムRSスタイルセレクション |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,755 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 1,910~ / 1,350 / 1,370 mm |
車両重量 kg | 880kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 24.8km/L~ WLTCモード 20.0km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,243,000円~ |
軽の森相場 | 998,000円~ |

先にも述べました通り軽自動車でスライドドアを初めて装備した車です。
福祉車両(ウェルカムシート)としても人気があり、様々なグレードが用意されています。
現在4代目となるタントは、DNGA(Daihatsu New Global Architecture)をテーマにゼロから作り直され、乗り心地を徹底的に追求されています。
ボディカラーは女性にも人気のパステルを備えた9色、2トーンカラーでは4パターンから選ぶことができます。
タイプによって装備は異なりますが、降車時に予約しておけば乗る際カギを持って車に近づくだけでパワースライドドアが自動で開錠しオープンするシステムが搭載されています。
両手が荷物でふさがっていても、カバンに鍵さえ入っておけばラクラク乗り込めます♪

車内空間の広さや低床ステップの設定があるのも、女性やファミリー層に人気が高いわけですね(^^)
安全装置はダイハツの予防安全機能”スマートアシスト”が搭載されています。
(非装着車設定あり)
4つの先進安全装置
・衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)
・ペダル踏み間違い時加速抑制装置
・車線逸脱警報
・先進ライト(自動切替型前照灯)
【サポカーS〈ワイド〉】に適合
いつもの運転をしやすく、アシスト・サポートしてくれるのは安心できますね。
また、高い安定操縦性を実現しているため、スムーズな加速を体感できます。
乗り心地だけではなく、燃費性能も高評価を得ています。
”気持ちよくスムーズにドライブできる””運転中も静か”といったユーザーの声もあります。

そしてタントの最大の特徴とも言えるのが、ミラクルオープンドアです!
助手席側の後部座席スライドドアにピラー(柱)が内蔵されているので、後部座席と助手席の間にピラーが無く大開口になります。
これによって大きな荷物もラクラク積み込めます♪

手の届くところにもちょっとした収納スペースがあるのも嬉しいポイントですね。
画像引用/ダイハツ

ホンダ:N-BOX

スペック情報 | |
グレード | ▼ベンチシート仕様 G/L/Lターボ ▼スーパースライドシート仕様 EX/EXターボ |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,790 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,060~ / 1,350 / 1,400 mm |
車両重量 kg | 890kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 23.6km/L~ WLTCモード 20.2km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,428,900円~ |
軽の森相場 | 1,098,000円~ |

2011年に発売されてから何度かマイナーチェンジの後に一度フルモデルチェンジされ、2代目となるN-BOXは2020年11月に再びマイナーチェンジされ現在のモデルになります。
カラーは幅広く、全8色+2トーンルーフが3色の展開です。
インテリアではブラウン×アイボリー、ブラック×ブラウンの2パターンのシックなデザインから選ぶことができます。
またスロープ仕様のタイプも販売されており、室内にもゆとりがあります。
NBOXは”人”を中心に考えられた室内になっており、あらゆる生活に応える使いやすさを実現しています。
◆ベンチシート
◆スーパースライドシート
◆スロープ仕様
といった多彩なタイプが魅力です。

室内の高さは1,400mmあるためお子様の着替えもラクラクこなせ、大柄な方でも窮屈を感じさせないつくりとなっています。
車内の環境にとことんこだわり無駄なストレスを省き、運転中にもリラックスできるのは嬉しいです★

安全面では、全タイプに先進の安全運転支援システム”Honda SENSING”が標準装備されています。
多彩な機能で快適・安全なドライブをサポートしてくれます。
上記でもご紹介しましたタントと同じく”サポカーSワイド”に該当し、さらにNBOXの衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)は、国土交通省の性能認定車です!!
衝突安全性能評価では最高ランク”★★★★★”ファイブスター賞を受賞しており、運転の不慣れな方でも安心して運転できますよ♪

燃費性能にもこだわりを持ち、i-VTECエンジンの採用により、低燃費と走る楽しさの両立を実現しています。
スピードが減速すると、停車前からエンジンをストップさせてよりエンジンを長く止め、燃費消費と排出ガスを同時に抑えます。
エコな運転をするとメーターの照明がグリーンに変化するので、わかりやすい表示でエコドライブへ導いてくれます。
使い勝手がよく、低燃費、室内空間も確保されているNBOXをぜひ一度体感してみては♩

スズキ:スペーシア

スペック情報 | |
グレード | HYBRID G/HYBRID X |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,785 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,155 / 1,345 / 1,410 mm |
車両重量 kg | 850kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 28.2km/L~ WLTCモード 21.2km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,380,500円~ |
軽の森相場 | 1,098,000円~ |

2013年に初代発売されてから2017年にフルモデルチェンジを遂げて現在2代目となるスペーシア。
”スーツケース”をモチーフに、わくわく旅行気分にさせてくれます。
色とりどりのカラー展開で全9色+2トーンルーフが4色の展開です。
シンプルだけど飽きの来ないスクエアデザインになっています。
狭い駐車スペースでも、大きく開くスライドドアはファミリー層からの人気も高いです。

室内はビッグスペースが確保されており、軽自動車とは思えないくつろぎの時間を過ごすことができます。
高い天井に低床設定のため、後席では足元まで広々と使えます。
また後席をスライドさせたいとき、荷室側からシートスライドが可能なため、わざわざスライドドアを開ける手間が減らせます♪

シートアレンジも豊富で、大きな荷物や長い荷物を難なく積み込め、フルフラットにもなります!!
ちょっとした収納ができるポケットが、数多く内蔵されているのはオススメです☆
安全装備ではスズキの予防安全装置”セーフティサポート”が搭載されています。

車間距離を保ちながら、加速・減速・停車までサポートしてくれる”全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロース”が装備されているタイプもあります。
軽自動車だから…といって侮ってはいけません★
運転しやすい視界の広さと、疲れにくい運転席のポジションを提供しているので、快適に安心してドライブできますね。
さらに”マイルドハイブリッド”搭載のため、モーターで低燃費をアシストしてくれます。
アイドリングストップから再始動するときの”キュルキュル”といったエンジン音は聞こえてきません♪
坂道を登るときには、エンジンの出力をモーターの力がアシストしてくれます。
このため、スペーシアの燃費は軽ハイトワゴンNO.1の実績を持ちます!!(2021年3月スズキ調べ)
このルックスで燃費が良いうえに、運転中も快適に過ごせるなんて、魅力たっぷりです★
▼スペーシアの在庫はコチラ

三菱:ekスペース

スペック情報 | |
グレード | M/G/T |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,780 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,200 / 1,335 / 1,390~ mm |
車両重量 kg | 940kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 23.8km/L~ WLTCモード 18.8km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,399,200円~ |
軽の森相場 | 1,298,000円~ |
2020-2021年日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したekスペース。
軽スーパーハイトワゴンとして、ファミリー層からの支持が強いです。
最小回転半径が4.5mと取り回しがよく、街中での狭い道や狭い駐車場でもストレスなく運転できます♪
また、運転席は高い目線位置に設定されているので見晴らしよくクリアな視界が確保されています。
ekスペースの頼れる3つのポイント
①快適便利機能
収納スペースが使いやすい位置に設置されています。
ドリンクホルダーはもちろん、小さなかばんをかけるフックや引き出し式のトレイなど、うれしいちょっとした収納スペースが多彩に用意されています。
後席ではリアサーキュレーターや、スマートフォンが充電できるようにUSBポートも搭載されています。
足をセンサーで認識して開く”ハンズフリーオートスライドドア”が装備されているタイプもあります。
②広々室内空間
軽スーパーハイトワゴンクラス後席スライド量No.1(2020年2月三菱調べ)で足元には余裕のスペースがあります。
大開口なので乗り降りはラクラク♪
リヤシートは小柄な方でも簡単にレバー操作でシートを格納できます。
多彩なシートアレンジができるのはポイントです★
ラゲッジルームには、アンダーボックスが搭載されています。
使い勝手のいい空間が確保されていますね。
③先進安全装置
”三菱e-Assist”が毎日の走りをサポートしてくれます。
ekスペースは全タイプ【サポカーSワイド】対象のクルマです。
◆衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM] *対車両/対歩行者
◆踏み間違い衝突防止アシスト
◆車線逸脱警報システム[LDW]&車線逸脱防止支援機能[LDP]
◆オートマチックハイビーム[AHB]
”衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定制度”の認定車でもあるため、大きな事故にもつながる「うっかり」の防止をアシストしてくれます。
またメーカーオプションになりますが、高速道路を快適にドライブできる”マイパイロット”(自動運転)もオススメです☆

ダイハツ:ウェイク

スペック情報 | |
グレード | D/D SAⅢ/L SAⅢ/L VS SAⅢ/L スペシャルリミテッド SAⅢ/GターボSAⅢ/GターボVS SAⅢ |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,835 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,215 / 1,345 / 1,455 mm |
車両重量 kg | 990kg~ |
燃費性能 km/L | WLTCモード 16.9km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,377,200円~ |
軽の森相場 | 1,198,000円~ |
”ドデカクつかおうWAKEだよ!”でお馴染みのダイハツ ウェイク。
圧倒的なボディで、アウトドア好きなユーザー様にも人気が高いです。
ボディカラーは全8色、2トーンカラーは4パターン用意されています。
また特別仕様車のラインナップもあります。
ボディの大きさからもわかるように、とにかく収納スペースが豊富です!!
前席だけで14もの収納できるスペースがあります。小物が多くたって収納上手になりますよ♪

変幻自在のミラクルラゲージ搭載のため、前から後ろまでフラットに車内は変身します★
フロアの高さも365mmと低床のため、乗り降りに苦労することはありません。
さらにアンダートランクも用意されており、ここだけで90Lもの荷物を収納することが可能です。
ベビーカーやキャンプ用品など、大きな荷物でも問題なし(゚д゚)!
この広さがあれば車内での着替えはもちろん、車中泊だって快適に過ごせちゃいます!!
大きなスライドドアが室内の広さを物語っていますよね♪
ウェイクは高さもあるため、運転席からはミニバン並みの目線をおくることができます。
遠くまで見渡せる安心感は必要ですよね(^^)
余裕をもって運転できるのは嬉しいポイントです★
安全性能では、一つ上を行く”スマートアシストⅢ”が搭載されています。(非搭載車もあります)
タントと同じく【サポカーSワイド】に適合し、国土交通省が認定する衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定制度の対象車です。
フロントガラス上部にあるステレオカメラが車や歩行者との衝突回避をサポートしてくれます。
夜道や不慣れな道でも安心です。

ゴツゴツしたボディからは想像がつかない、燃費の良さを実現しています。
渋滞や駐車時、坂道などその時の状況に応じて自動的にコントロールされ、節約・快適にドライブをサポートしてくれます。
軽自動車とは思えないスペースが確保されているウェイクは、車内でも充実した時間を過ごせますよ★

ダイハツ:ムーヴキャンバス

スペック情報 | |
グレード | X SAⅢ/X メイクアップリミテッドSAⅢ/X ブラックインテリアリミテッドSAⅢ/ G SAⅢ/G メイクアップリミテッドSAⅢ/G ブラックインテリアリミテッドSAⅢ/ |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,655 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,115 / 1,345 / 1,285 mm |
車両重量 kg | 920kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 28.6km/L~ WLTCモード 20.6km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,430,000円~ |
軽の森相場 | 1,298,000円~ |

ムーヴキャンバスは女性からの人気が強く、ランキングにも上位にランクインしています。
デザインはもちろん、使いやすさにも重視されています。
ボディカラーはモノトーンで8色、ストライプスで7色あります。
また、標準グレード以外に特別仕様車も用意されており、様々な便利機能が装備されています。

全タイプに両側パワースライドドアが装備され、ワンタッチで開閉ラクラクです♪
スライドドアの車でも、片側パワースライドドアしか装備されていない車が多くある中、両側パワースライドドア標準装備は高ポイントです★
ラゲッジルームにはアンダーボックスが搭載されているので、背の高い荷物でも問題なし!!
固定フックもついているので傾くことも防げます。
シートアレンジが自在にできるのも嬉しいポイント!!
◆前席を倒して”ロングソファモード”
◆釣竿やカーペットなど長い荷物を収納するときに助手席を倒して使う”フロントサイドフラットモード”
◆後席を片側だけ前に倒して3人乗車できる”ハーフラゲージモード”
◆後席両側を前に倒してラゲージルームを有効活用する”フルラゲージモード”
といった多彩なアレンジが可能です(^^♪
足元に置きたくない荷物は後席下部にある”置きラクボックス”が便利です。(X SAⅢ以外のタイプに標準装備)
運転席からも手が届く位置に設置されており、必要なものがすぐ取り出せます。
引き出しになっているので、積みっぱなしの荷物の収納にも使えます。
インテリアのアクセントカラーはボディと色を合わせることができ、自分好みのカラーで快適に運転を楽しめそうです★

燃費性能にも特化しており、2WD車では28.6km/Lというパワフルかつ低燃費を実現しています。
ダイハツの予防安全機能”スマートアシストⅢ”はもちろん装備されていますので、女性からの支持は強そうです(* ´艸`)
”デザイン性・安全性を考慮して購入” ”室内スペースも広く、安全性能が優れているので安心できる”といったユーザーの声もあります。
通勤で使うのはもちろん、子育て世代やご高齢になられた方にもオススメのクルマです★
▼ムーヴキャンバスの在庫はコチラ

ニッサン:ルークス

スペック情報 | |
グレード | S/X/ハイウェイスターX/ハイウェイスターXプロパイロットエディション/AUTECH |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,780 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,200 / 1,335 / 1,390 mm |
車両重量 kg | 940kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 22.6km/L~ WLTCモード 18.8km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,415,700円~ |
軽の森相場 | 998,000円~ |

2020年度グッドデザイン賞を受賞したルークス。
17種類のボディカラーがあり、グレードではハイウェイスター(標準グレード)・AUTECH・アーバンクロム(特別仕様車)・LV(ライフケアビークル-福祉車両)の4タイプから選ぶことができます。

まるでリビングにいるかのような落ち着いた広い空間があり、室内高は139cmと小さなお子様は立ったままの着替えもできます。
後席では背もたれから前の座席まで770mmあるため、大人が座っても十分なゆとりを保ちます。
遠出の際のロングドライブも苦になりません!(^^)!
室内幅も”快適さ”考えられており、ゆったりとくつろげる広いスペースが確保されています。
さらにラゲッジルームはアンダーボックスも搭載されているので、汚れ物があっても心配いりませんね♪
後席を倒せば27インチの自転車も積むことができます!!
ルークスの収納力・・・規格外です★
通勤など毎日乗ることを考えると、ガソリン代は少しでも節約したいものです。
ルークスは効率よくエンジンを停止、いつもの運転でクルマが判断してエコドライブを行ってくれます。
”プロパイロット”というワードを耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
ドライバーのストレスを軽減し、快適なドライブへと導いてくれます。
高速道路の走行中や渋滞でも、アクセル・ブレーキ・ハンドル操作を車がアシストしてくれます。
グレード別設定にはなりますが、こんなシステムが軽自動車のルークスで体感できるなんて…魅了されます(*ノωノ)
また、”軽自動車初”【インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)】で2台前を走る車を検知し注意を喚起してくれます。(2020年2月日産調べ)
ブレーキの踏み遅れによる玉突き事故の回避をサポートしてくれるので、高速道路での不安も軽減されます。
急ブレーキを踏んだ時には、ストップランプが点滅して後続車に急ブレーキを知らせる”エマージェンシーストップシグナル”が作動します。
追突される可能性も低減してくれるのは安心できます。
ルークスの”衝突被害軽減ブレーキ”や”ペダル踏み間違い急発進抑制装置”は国土交通省から認定されています。
全タイプ【サポカーSワイド】にも適合しているので、高齢の方でも安心安全で運転できますね♪
▼ルークスの在庫はコチラ

スズキ:スペーシアギア

スペック情報 | |
グレード | HYBRID XZ/HYBRID XZターボ |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,800 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,115 / 1,345 / 1,410 mm |
車両重量 kg | 880kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 24.8km/L~ WLTCモード 19.8km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,687,400円~ |
軽の森相場 | 1,548,000円~ |

SUVな軽ハイトワゴンのスペーシアギア。
使い勝手のいい大きな室内空間とスライドドアは、冒険心をくすぐります。
9色のボディカラーから選ぶことができ、グレードでは2パターンの展開です。
街乗りからアウトドアまで使える、ワイルドでタフなデザインが人気の一つです。

濡れても大丈夫な撥水加工されたシートは、アウトドア時だけでなく小さなお子様連れの家族の味方です★
リヤシートは荷室側からワンタッチで折りたためるので、大きな荷物も長い荷物も問題なく積めます。
小柄な方でも力いらずで簡単に操作できるのは嬉しいですね(^^)
前席を倒せば家族でくつろげる大きなスペースができ、寝転がって快適な時間を過ごせます。
これだけの広さがあれば、車中泊も快適に過ごせそうです♪
ステップの高さは地面から345mmと低い設定のため、お年寄りや小さなお子様でもスムーズに乗り降りできます。
乗り降りの際、つまづきにくい設計がされているのは嬉しいポイントです★
両側の大きなスライドドアはワンアクションで開く自動ドアになっています。
予約ロック機能もついているので、ドアが閉まるまで待つ必要なんてありません!!
好きな位置で開閉を止める”パワースライドドア一時停止機能”まで搭載されています♪
さらに運転席・助手席ではヒートシーターが標準装備されています。
便利で快適な装置が豊富に揃っていまよΣ(・ω・ノ)ノ!

安全面ではスズキのセーフティサポート搭載で、車間距離を保ちながらドライブのサポートをしてくれる”全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)”が備わっています。
【加速・減速・停止】を予防してくれるシステムは安心できます。
また、夜間走行時もアシストしてくれる”デュアルセンサーブレーキサポート”も標準装備です。
背が高い設計のため運転席からは見渡しが良く、視界の広さも確保されています。
小柄な方でも大柄な方でも、快適に運転できるように配慮された運転席は、運転のしやすさ・疲れにくさを追求しています。
気になる燃費性能は、モーターの機能を効率よく使い電気の力で燃費向上を実現しています。
発進時や加速時にはモーターの力でエンジンをアシストしてくれます。
パワーがあるのにガソリンを節約してくれるシステムは嬉しいですね。
▼スペーシアギアの在庫はコチラ

ホンダ:NBOXカスタム

スペック情報 | |
グレード | ベンチシート仕様:L/Lターボ スーパースライドシート仕様:EX/EXターボ |
全長/全幅/全高 | 3,395 / 1,475 / 1,790 mm |
室内寸法(全長/全幅/全高) | 2,060~ / 1,350 / 1,400 mm |
車両重量 kg | 910kg~ |
燃費性能 km/L | JC08モード 23.0km/L~ WLTCモード 20.2km/L~ |
メーカー希望小売価格 | 1,769,900円~ |
軽の森相場 | 1,598,000円~ |
上記でもご紹介しました上品で落ち着きのあるスタイルのNBOXとは違い、NBOXカスタムは圧倒的な存在を感じさせるデザインです。
グレードはNBOXと同じく、ベンチシート・スーパースライドシート・スロープと3タイプがあります。
ボディカラーは9色あり、うちコーディネートスタイルでは2トーンカラーは3パターンあります。
ダイナミックなメタリックカラーはひと際目立ちますよ★
カスタムならではの流れるランプ”シーケンシャルシグナルランプ”搭載です!!
ランプもLEDなので光り方にもこだわりを持ちます。

インテリアは2色あり”ブラック×ガンメタ”・”ブラック×ボルドー”から選ぶことができます。
シートもタイプによって選択できるので、COOLでかっこいい印象を持ちます。
プラズマクラスター搭載のフルオートエアコンで、ドライブ中も快適です♪
両側のスライドドアにイージークローザーが付いているので、半ドアで走行してしまう心配もいりません!!

安全装置では”Honda SENSING”が搭載されています。
ターボ車を除くすべての2WD車は2030年度燃費基準75%達成しています。
さらに平成30年排出ガス基準75%低減レベルをクリアしています。
NBOXカスタムは環境への配慮も忘れていません★

スライドドア付き軽自動車を買うなら軽の森へ!

このように各メーカーからスライドドア付きの車種が販売されている昨今、どのメーカーのどの車種にしようかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
それぞれに良い点や強みが有り悩んでしまいますよね・・・
そんな悩み解決のお手伝いを軽の森は致します!
メールでもお気軽にお問い合わせして頂けます♪
軽の森では国産のオールメーカーをお取り扱い致しております!
当店ではメーカーの枠を超えて車種を同時に見比べることが出来ます。
オールメーカーを扱っているお店だからこそ、すべてのメーカーのお車に対して公平な目線でご紹介させて頂く事が出来るので、お客様のお車選びのお手伝いが出来るのではと考えています。
ぜひお近くの軽の森へお越しくださいませ。
たくさんの在庫車をご用意し、お待ちいたしております!
【軽の森4店舗一覧】
軽の森 なかもず店
住 所:堺市北区長曽根町3083-10
電話番号:0800-830-3329
軽の森 泉北店
住 所:堺市南区原山台5丁10-2
電話番号:0800-830-3332
軽の森 富田林店
住 所:富田林市若松町西1-1880
電話番号:0800-830-3335
軽の森 泉大津店
住 所:泉大津市千原町2丁目21-16
電話番号:0800-830-3359
皆様のお問い合わせ、ご来店を心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
▼ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/https://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/
▼スズキ
https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
▼ホンダ
https://www.honda.co.jp/Nbox/▼三菱
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_space/▼日産
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/roox.html