車を購入しても、その日のうちに乗って帰ることはできません。どんな車でも納車までに一定の期間がかかります。
この記事では、軽自動車の中古車を購入した場合、納車までにどれくらいかかるのか?どのような流れで納車となるのか?をご紹介いたします。
納車期間が長くなってしまうケースや、納車期間を早めるポイントなども解説いたします。
軽自動車の中古車と新車の納車期間の違い
中古車と新車では、納車されるまでの期間が違います。
中古車と新車のどちらを購入しようか悩んでおられる方は、納車期間も踏まえてお考えいただくことが重要です。
中古車と新車、両車で納車期間にどのくらいの差があるのか見てみましょう。
新車の場合
新車の納車期間は一般的に注文してから「約1~3ヶ月」といわれています。ですが、注文状況やメーカーの生産状況により差が出てくるので、ディーラー側でも契約時に正確な納車時期が分からないというのが実際のところ。
また1~3ヶ月とは目安であり、人気の車種などは半年~1年以上納車までに待たなければならないこともあります。
新車を注文するとディーラーや販売店がメーカーに発注し、製造しはじめます。メーカーオプションをたくさん付けるなどすると、納期が遅れる場合があります。
車が出来上がるとディーラーや販売店に輸送されます。輸送は1台ごとではなく、ある程度台数を確保してから輸送するので、3日~1週間ほど配送待ちの期間を要します。
車がディーラーに着くと、メンテナンス作業やディーラーオプションの装着が行われ、車両の登録事務などの手続きも行います。
こうして納車となります。納車には「自宅納車」と「店頭納車」があり、自宅納車は輸送する専用車両のスケジュールの都合等があるため、店頭納車よりも納期が遅くなる場合があります。
上記のような過程を踏んでいく必要があり納車期間が長引きがちな新車ですが、世界的な半導体不足の影響で、更に納車期間が長くなっているのが現状です。
中古車の場合
中古車は、一般的に納車期間が1~2週間程度と言われています。新車と比べると驚くほど早いことが分かります。
中古車購入の契約には、名義変更や車両登録が必要です。
そのために必要な書類を準備し全て揃ったら、軽自動車検査登録事務所や陸運局で名義変更や車両登録の手続きを行います。
手続きが終わったら、中古車両の納車前点検を行います。不具合がないかチェックしますが、この時に異常な箇所が見つかると修理する為の時間が必要となり、納車期間が長引きます。
次に購入費用の支払いをします。一括での支払いやローンを利用するなどして支払います。
全て終わると納車です。中古車にも「店頭納車」と「自宅納車」があり、自宅納車のほうが納期が遅くなる可能性が高めです。
軽自動車の中古車の納車期間が長引くケースとは?
通常中古車は1~2週間で納車となりますが、これよりも納車期間が長くなってしまうケースがあります。
ではどんな場合に納車期間が長くなってしまう可能性があるのか見ていきましょう。
①中古車販売店の繁忙期の場合
新年度が始まる前の1~3月は最も車の販売台数が多くなり、中古車販売店の繁忙期となります。
車がたくさん売れるということは、それに伴い登録手続きや納車前の整備などの数が増えるので、自分の車の番になるまで待機しなければなりません。
1月~3月以外にも、販売店独自のイベントやキャンペーンを執り行う時は販売台数が多くなるため、納車の期間が長引くケースがあります。
➁必要書類に不備がある場合
中古車の契約時に必要な書類の中には、ご自身で揃えなければならない書類もあり、その書類に不備があると手続きが滞ってしまうケースがあります。
再提出や修正を求められてもすぐに対応できなかった場合、適切な書類が揃うまで手続きを進めることができなく納車期間が長引いてしまう場合があります。
自身の不備で納期を延ばさないように、中古車を購入する際には前もって念入りに準備することが大事です。
③ローン審査に時間がかかる場合
中古車の購入にローンを利用する場合、ローンの種類によっては審査に時間がかかるので注意が必要です。
カーローンの種類には以下のものがあります。
- ディーラー系カーローン
- 銀行系カーローン
- 自社ローン
- 消費者金融のカードローン
このなかで注意したいのが、銀行系カーローンです。
銀行系カーローンは金利が低く魅力的ですが、審査に時間がかかるというデメリットがあります。銀行系カーローンを申し込んだ場合、別口で手続きが必要となるので、結果販売店への支払いが一週間ほど先になってしまいます。
ディーラー系や自社ローン、消費者金融系では、即日審査を行ってくれるところもあり時間はあまりかかりません。
④購入車が車検切れの場合
車検の切れた中古車を購入した場合、再度車検をとらなければなりません。
車検にかかる期間は、お願いするお店や検査の内容によってさまざまです。「当日車検」や「スピード車検」を掲げている専門業者では30分程度で終わるところもありますが、一般的な目安としては2~3日くらいかかります。
中古車を購入する販売店でも車検を行っているところはありますが、お店の混雑具合によって車検の所要時間は変わってきます。車検に時間がかかってしまうと、それだけ納車期間も延びることになります。
⑤車の整備や補修に時間がかかっていることも
納車前の点検で異常箇所が見つかると、修理が必要となり、その分納車期間は延びます。
更に補修する箇所によっては新しい部品が必要となり、その部品を注文し届くまでの時間も上乗せされてしまう場合もあります。
軽自動車の中古車の納車期間を早めるポイント
軽自動車の中古車を購入し、一日も早く納車してほしいという場合は、手続きが円滑に進むようにするポイントがいくつかあります。
必要書類を事前に用意しておく
軽自動車の中古車の契約時に必要な書類で、自身が用意しなければならないものに住民票があります。
住民票は基本的に市役所の窓口で発行してもらいますが、平日の限定された時間でしか受け付けしてもらえません。仕事などの都合で平日市役所に行くのが難しい方もいらっしゃると思います。中古車の購入を決めたら、時間をつくり前もって住民票を取得しておくと後々の手続きがスムーズに進みます。
ただし自動車購入時に提出する住民票が有効となるのは、3ヶ月以内のものなので注意しましょう。
ローンの審査を事前に済ませる
ローンを利用して中古車を購入する場合、ローン審査を受ける必要があります。
ローン審査は申し込む人の返済能力を見極めるためのもので、身分証明書や収入証明書などを提出する必要があり、利用するローンの種類によっては1週間程度時間がかかるものもあります。
ですから、ローンの審査を事前に済ませておく、もしくは仮審査を受けておくことで納車までの期間を短くすることが可能です。
借り入れ額が大きい、信用情報に問題があるなどの理由でローンが通らない場合もあり得るので注意しましょう。
車検が残っている車を選ぶ
車検が残っていない中古車を購入した場合、改めて車検を通す必要があり、その分納車までの期間が延びます。
車検が残っている車を選べばその手間はなくなり、納車までの期間は短くなるので、早く納車してほしい場合は車検が残っている車を選ぶようにしましょう。
日柄を気にしない
日本人は何事にもお日柄を気にすると言われています。車の納車日も大安などお日柄の良い日には予約でいっぱいの販売店が多いようです。
ですが少しでも納車を早くされたいとお考えなら、お日柄にとらわれず早く納車できる日を選択しましょう。
どうしても気になる場合は、時間帯によって吉・凶と意味合いが変わるお日柄もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。
カスタマイズを依頼しない
車にカスタマイズを施す場合、内容によっては作業に時間がかかる可能性があります。
また在庫の無い部品を使う場合、まず部品を取り寄せてからの作業となるので、かなりの日数を要するケースもあります。
カスタマイズは納車を早くしたい場合には依頼しないほうが無難です。
自分で車を取りに行く
自宅や指定した場所に納車してもらう場合は、販売店の担当者に車を運転し運んでもらうか、専用の車両で車を輸送してもらう必要があります。
これには陸送費がかかり、加えて担当者や輸送スケジュールの都合で日数がかかってしまいます。
自分で販売店まで車を取りに行けば、そのような日数がかかることなく最短で車を受け取ることができます。
少しでも早く納車をとお考えなら、運んでもらうための日にちがかからない「店頭納車」を選ぶことをおすすめします。
契約時に希望の日時を伝えておく
これは参考程度ですが、契約時に担当者に納車希望の日時を伝えてみましょう。
整備・点検の時間の短縮は難しいですが、書類手続きなどは販売店の状況次第にもなります。早く納車してほしいことを事前に伝えておけば、担当者の好意で手続きを早めてくれるかもしれません。
あまり無茶を言うと今後アフターサービスを受ける際などの信頼関係にひびくので、あくまでもお願い程度に留めておきましょう。
早期納車のためにできることもご紹介
軽自動車の中古車購入から納車期間までの流れを確認しておこう!
軽自動車の中古車を購入してから、納車までの流れをあらためて確認してみましょう。
購入予定車の検討と見積もりの入手
まずはネットなどで、自分の希望する車種や予算等の車をピックアップしましょう。
中古車は新車と違い、年式や走行距離、状態などが一台一台違うため、念入りにチェックしましょう。
ネット上の写真だけでは汚れや細かいキズなど判断できない場合もあるので、気になる車があれば在庫の確認とともに販売店に問い合わせしてみることをおすすめします。
その後実際に店舗で実物を確認し、車両状態もよく気に入ったら見積もりの依頼をしましょう。見積書には車両本体価格だけでなく、法定費用や手数料などの費用が記載されており、購入時に実際に支払う金額を知ることができます。
(必要な場合)ローン審査・駐車場の確保
中古車の購入に一括払いではなくローンを利用する場合、ローン審査が必要になります。
ローン審査は職業や収入、借入状況などの複数の要素が審査対象となります。ディーラーローンや銀行ローンなど種類により、金利や審査の通りやすさにも違いがあるためしっかりと確認しましょう。
購入後に、車を駐車しておけるスペースの確保もしておきましょう。
軽自動車は基本的に車庫証明が不要となり管轄する警察署へ保管場所の届け出をするだけで良いのですが、お住まいの地域によっては車庫証明が必要になる場合もあります。
基本的に以下の3つの条件にあてはまる場合は軽自動車でも車庫証明が必要です。
- 各都道府県の県庁所在地
- 人口10万人以上の市町村
- 都心部(東京や大阪など)から30キロ圏内の市町村
車庫証明書は駐車場が無いと取得できないので、購入を検討している時点で駐車場を確保しておくと安心です。
必要書類の準備
中古車は、ただお金を支払っただけでは購入できません。購入には、住民票や各種証明書などの書類が必要です。
必要な書類は全て自分で揃えないといけないわけではなく、販売店に代わりに行ってもらえるものもあるので、それほど面倒ではないので安心してくださいね。
軽自動車の中古車の購入に必要な書類については、軽自動車の駐車購入から納車期間までに必要な書類を一覧で紹介の項目で紹介しています。
購入契約・支払い
手続きに必要な書類が全部揃ったら、いよいよ購入の契約を結びます。
契約日を決め、販売店が用意してくれた契約書の内容をしっかりと確認し、必要箇所にサインをします。内容に不明な点があればすぐに担当者に確認し、疑問は解消してからサインするようにしましょう。
契約が完了となったら代金を支払います。
代金の支払い方としては、一般的に頭金として諸費用や車体価格の1~2割程度を契約時に払い、残りを納車までに現金や振り込みで支払います。
一度に全額の支払いが難しい場合、頭金を入れ残りはローンを利用し支払うことも可能です。販売店にもよりますが、頭金ゼロのフルローンを組めるところもありますので、その場合はあらかじめ確認しておきましょう。
任意保険への加入
契約・支払いが済んだ時点で、任意保険加入の手続きをしておきましょう。
任意保険は絶対に加入しなければならない自賠責保険と違い、個人の任意で入る保険です。
だったら入らなくてもいいのでは、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、自賠責保険は補償が相手方のみです。いっぽう任意保険では、自分自身の怪我や車、事故により破損させてしまったモノなどへの補償もしてくれます。
自動車事故は誰にでも起こりうる可能性があります。万一の時を考え、納車前に任意保険にも加入しておくことをおすすめします。
納車
手続きが全て完了すると、販売店の担当者から「○日以降なら納車できます」と連絡が入るので、自身のスケジュールと販売店の予約状況を照らし合わせて納車日を決めます。
大体契約したタイミングから1~2週間程度で納車できる販売店が多いようです。
納車日には、車の状態を担当者とともに最終チェックし、車の操作方法などの説明を受けます。鍵を受け取り、納車の書類にサインをして納車完了となります。
早期納車のためにできることもご紹介
軽自動車の中古車購入から納車期間までに必要な書類を一覧で紹介
軽自動車の中古車の購入から納車までに必要となる書類は、以下の通りです。
自分で用意しなければならないものと、販売店が取得してくれるものがあります。
必要な書類について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
住民票
軽自動車の中古車を購入する場合、本人確認書類として住民票が必須となります。
これは販売店に代行して取得してもらうことはできない書類なので、自身で役所へ行き発行してもらいましょう。
印鑑
軽自動車を購入する場合は、実印ではなく認印でも手続きが可能です。
ただし、シャチハタなどは使用できないケースもあるので、事前に販売店に確認しておきましょう。
(車庫証明書)
駐車場を確保していることを証明する書類で、軽自動車は以下の条件に当てはまると車庫証明書が必要になります。
- 各都道府県の県庁所在地
- 人口10万人以上の市町村
- 都心部(東京や大阪など)から30キロ圏内の市町村
車庫証明書は、管轄の警察署に申請して発行してもらいます。
申請時には、「保管場所証明申請書」、「保管場所標章交付申請書」、「保管場所使用証明書」または「保管場所使用承諾証明書」、「保管場所の所在図」等の書類が必要です。
警察署に行く前にこれらの書類を用意し、記入を済ませてから申請するようにしましょう。
自動車検査証明書
一般的に「車検証」と呼ばれ、軽自動車が保安基準に適合していることを証明する書類です。
軽自動車を購入する際に管轄運輸局から発行され、車の所有者や車に関する情報が掲載されています。
基本的に販売店側が用意してくれる書類になるので、自分で用意する必要はありません。
自賠責保険証明書
自賠責保険は強制保険と言われ、車を所有する全ての人に加入が義務付けられている保険です。
事故を起こした場合に被害者に対して補償する保険で、加入した保険会社に申請して自賠責保険証を発行してもらいます。
ほとんどの場合販売店が手続きを代行してくれるので、自分で取得する必要はありません。
申請依頼書
名義の変更や登録の手続きなどは、通常本人に代わって販売店が代行します。その時に必要になるのが申請依頼書です。
これは、販売店に検査や手続きを委任したことを保証する文書になります。申請依頼書は販売店が準備するので、指示に従って必要事項を記入すればOKです。
お得に自動車が手に入る届出済未使用車とは?
届出済未使用車とは、すでに届出が出されているけれど誰にも使用されていない新品同様の軽自動車のことを指します。
見た目は新品同様でも一度届出がされていることで中古車の扱いとなるので、新車に比べ価格が安く、お得に手に入るという特徴があります。
届出済未使用車のメリット
届出済未使用車のメリットは、価格の安さと、納車期間の短さです。
新品同様なのに低価格
外装も内装も真っ新な状態にもかかわらず、新車に比べ価格が安いというのが届出済未使用車の魅力のひとつ。
なぜ新車よりも安い価格で買えるのかというと、車は未使用とはいえ一度届出がされてしまうと中古車となり、時間とともに価値がどんどん下がっていってしまうからです。
早く納車できる!
届出済未使用車は中古車と同じく既に在庫のある車です。
ですから新車よりもうんと早く納車できるというのもメリット!誰も乗ったことがない新車が欲しいけど、納車期間も早くしてほしいという方には、届出済未使用車がお勧めです。
届出済未使用車のデメリット
届出済未使用車のデメリットは、メーカーオプションの取り付けができないこと、販売店に在庫がないと購入できないことです。
メーカーオプションは不可
製造の過程でしか取り付けることができないメーカーオプションは、在庫がすでにある届出済未使用車には取り付けることができません。
よって希望するメーカーオプションがある場合にはデメリットとなります。
在庫がないと購入できない
届出済未使用車は新車のように受注生産ではないため、お店に在庫がないと購入することができません。
新車のようにキレイで価格も安い届出済未使用車は人気が高く、店頭に並ぶとすぐに売れてしまうことも多々あります。
新古車との違いや買う時の注意点について
軽自動車の中古車の購入をご検討の方は軽の森にご相談ください!
クルマを購入したら、やはり早く乗ってみたいと思いますよね。
軽自動車の中古車は新車に比べ納車期間が短く、早く手にすることができます。さらに今回ご紹介した納期を早めるためにご自身でできることを事前にしていただくと、よりスムーズに納車されることと思います。
この記事を参考にしていただき、少しでも早くお客様に愛車が届けば幸いです♪
軽の森は南大阪を拠点とした、届出済未使用車を専門に扱うお店です。
魅力的な届出済未使用車を総在庫700台取り揃えておりますので、きっとお客様がお探しのお車に出会うことができると思います。
軽の森では店頭に在庫があれば、最短3日で納車することも可能です!
お目当ての車種がある方も、まだどんな車種がいいか決まっていない方も、当店の知識豊富なスタッフが全力でサポートさせていただきます!
在庫確認や疑問点などございましたら、お気軽に電話やメールでお問い合わせ下さい。
皆様のご来場・お問い合わせを心よりお待ちしております。
~納車編~
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。