国内の自動車メーカー・ホンダからは数々のかっこいい車が販売されており、車探しに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
かっこいい車をお探しの場合、外見のデザインだけでなく、機能性やインテリアもチェックしておくことが重要です。
見た目のデザインがかっこよくても、「使いにくい」と感じてしまうようであれば、せっかく購入した車も長く乗り続けられません。
この記事では、ホンダのかっこいい車ランキングや、かっこいい車の選び方のポイントなどを紹介します。
最後まで読むことで、自分に合ったホンダのかっこいい車が見つけられるでしょう。かっこいいホンダ車が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ホンダらしいかっこいい車とは?

ホンダらしい車とは、革新的で実用性と楽しさを兼ね備えた車のことです。ホンダは創業以来、技術力を武器に独創的なモデルを多く生み出してきました。
シビックやフィットは、コンパクトながら広い室内空間と燃費性能を両立し多くのユーザーに愛されています。また、スポーツモデルのNSXやタイプRは走る喜びを追求し、ホンダの「挑戦する精神」を体現しています。
さらに近年ではEVの「Honda e」やハイブリッド技術を活かした「e:HEV」シリーズなど、環境性能と運転の楽しさを両立したモデルも登場している。
ホンダらしい車とは、単なる移動手段ではなく「運転する楽しさ」「使いやすさ」を追求した1台です。
ホンダかっこいい車人気ランキングTOP8
車のタイプや人の好みなど、それぞれに「かっこいい」は異なります。デザインだけでなく、機能性が充実していることでかっこいいと感じられるモデルもあるでしょう。
ここからは、ホンダのかっこいい車を8種類厳選して紹介します。
シビックタイプアール

基本スペック | |
全体寸法 | 4595/1890/1405 |
室内寸法 | 1915/1545/1145 |
乗車定員 | 4 |
シビックタイプアールは、ホンダが誇る高性能FFスポーツモデルです。2.0L VTECターボエンジンは330馬力を発揮し、6速MTとぼ組み合わせでダイレクトな走りを実現しています。
ワイド&ローなデザインに加え、軽量ボディと高剛性シャシーにより、サーキットでも圧倒的なパフォーマンスを誇ります。
専用のエアロパーツやリアウィングなど、存在感のあるエクステリアデザインも魅力です。
インテリアには専用のスポーツシートやデジタルディスプレイが採用され、気持ちも高まるでしょう。
ヴェゼル

基本スペック | |
全体寸法 | 4340/1790/1580~ |
室内寸法 | 2020/1445/1225 |
乗車定員 | 5 |
ヴェゼルは、洗練されたデザインと高い実用性を兼ね備えたコンパクトSUVです。1.5Lハイブリッド(e:HEV)とガソリンモデルが用意されており、静粛性と燃費性能に優れています。
水平基調のフロントフェイスやシャープなリアデザインが特徴です。都会的でスタイリッシュな印象を与えます。
また、後席の広さや荷室の使い勝手も良く、ファミリーカーとしても人気です。さらに、HondaSENSINGが搭載され、安全性も大幅に向上しています。
アコード

基本スペック | |
全体寸法 | 4975/1860/1450 |
室内寸法 | 2010/1590/1175 |
乗車定員 | 5 |
アコードは、ダイナミックなデザインと先進技術を搭載したハイブリッドセダンです。2.0L e:HEVシステムにより、高出力と低燃費を両立しています。
クーペ風のシルエットと、高級感のあるインテリアが特徴です。ドライバーアシスト機能も充実しており、快適なロングドライブを実現できます。
ワイドなボディによって安定感のある走りを提供し、静粛性にも優れています。現行のアコードには機能性の高いインフォテインメントを搭載していることもポイントです。
N-BOX

基本スペック | |
全体寸法 | 3395/1475/1790 |
室内寸法 | 2125/1350/1400 |
乗車定員 | 4 |
N-BOXは、軽自動車売上1位を記録し続けている「今最も売れている車」です。スライドドアを搭載したスーパーハイトワゴンで、広い室内空間と使い勝手の良さが特徴です。
ホンダの安全機能・HondaSENSINGを標準装備しており、安全性能にも優れています。デザインはシンプルかつ上質で、ターボモデルは軽快な走行性能を発揮します。
また、運転席・助手席だけでなく、後部座席の乗降性も高いです。シートアレンジの自由度も優れているため、あらゆるシーンで活躍してくれるでしょう。
最新のナビゲーションシステムや、便利な収納スペースも充実しており、日常使いに適しています。
WR-V

基本スペック | |
全体寸法 | 4325/1790/1650 |
室内寸法 | 1945~/1460/1280 |
乗車定員 | 5 |
WR-Vは、2024年3月に登場した新型コンパクトSUVで、力強いスタイリングと優れた機能性が特徴です。1.5L DOHC i-VTECエンジンを搭載し、軽快な走りを実現します。
サイズはコンパクトですが、デザインには迫力があり、最低地上高も高くアウトドアや悪路走行にも適しています。
またゆとりのある室内空間を確保しており、長距離ドライブでも快適です。Honda CONNECTにも対応し、最新のコネクテッドサービスを利用できます。
「SUVに乗りたいけれど、大きな車を運転できる自信がない」という方にもおすすめです。
オデッセイ

基本スペック | |
全体寸法 | 4860/1820/1695 |
室内寸法 | 2915/1560/1285 |
乗車定員 | 7 |
2021年に日本市場向けのモデルが生産終了となったオデッセイが、2年ぶりの2023年12月に復活し、日本での再販を開始しました。高級感のあるデザインと広々とした室内空間が特徴です。
2.0L e:HEVハイブリッドシステムによる力強い加速力と優れた燃費性能を兼ね備えています。
上質な雰囲気と快適な乗り心地でファミリー層を中心に人気を集めています。リアのパワースライドドアや高機能なシートアレンジにより利便性も向上していることがポイントです。
また、走行性能も安定しており、長距離移動にも適しています。新開発の静音技術によってロードノイズも気になりません。
ステップワゴン

基本スペック | |
全体寸法 | 4800~/1750/1840~ |
室内寸法 | 2845/1545/1425 |
乗車定員 | 7~ |
ステップワゴンは、機能性とデザインが進化したミニバンで「AIR」と「SPADA」の2つのタイプがあります。とくに「SPADA PREMIUM LINE」は高級感のあり仕上がりです。
広い室内空間と使いやすいシートアレンジで、多彩なライフスタイルに対応します。
低床設計により乗降性が向上し、家族連れにもおすすめです。運転支援機能も充実しており、安全性能にも優れています。
さらに、新たに採用された快適温熱シートやワイヤレス充電機能が利便性を高めていることもステップワゴンのポイントです。
N-WGN

基本スペック | |
全体寸法 | 3395/1475//1675~ |
室内寸法 | 2055/1350/1300 |
乗車定員 | 4 |
N-WGNは、シンプルで洗練されたデザインの軽ハイトワゴンです。安全性能を高めたHondaSENSINGを標準装備し、軽快な走行性能と快適な乗り心地を両立しています。
荷室の使い勝手が良く、日常の移動を快適にする1台です。またシートの座り心地にも優れており、長時間の運転でも疲れにくいでしょう。
コンパクトながらも実用性が高く、都心部での走行にも適しています。最新の安全装備や運転支援システムが充実し、より安心して運転できる仕様になっていることがポイントです。
普段の買い物や、週末のお出かけなども、小回りが利く軽自動車ならではの走行性能で快適に楽しめるでしょう。
ホンダ歴代モデルのかっこいい車
ホンダのかっこいい車のなかには、現在ではモデルチェンジを行ったり生産終了になったりして、「過去の車」になってしまった車種・モデルも数多く存在します。
なかには、新車ではもう買うことができないけれど、中古車であれば手に入れられる車もあります。
ここからは、ホンダ歴代モデルのかっこいい車について見ていきましょう。
レジェンド(5代目)

販売期間:2015年1月~2022年1月
当時販売価格:6,800,000~11,000,000円
中古車相場(2025年3月時点):2,725,000円
レジェンドはホンダのフラッグシップセダンとして1985年に登場し、高級車市場におけるホンダの代表的なモデルでした。
最終モデルとなる5代目は、V6 3.5Lエンジンと、3モーター式ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD」を搭載し、高い動力性能と環境性能を両立していました。
先進技術の象徴でありながら、スポーティなフォルムと上質なインテリアが魅力の1台です。
モビリオスパイク

販売期間:2002年9月~2008年4月
当時販売価格:1,485,750~1,827,000円
中古車相場(2025年3月時点):365,000円
モビリオスパイクはガレージをイメージしてつくられたコンパクトミニバンで、広い室内空間と実用性に優れていることが特徴です。
とくにリアシートのアレンジ性が高く、フラットにして車中泊やアウトドア用途に活用できます。
角ばったデザインと、コンパクトながらも力強いフロントマスクが個性的で、ファミリー層だけでなく、趣味を楽しむユーザーからも人気を集めていました。
ビガー(4代目)

販売期間:1992年1月~1995年1月
当時販売価格:2,165,000~3,245,000円
中古車相場(2025年3月時点):969,000円
ビガーは1981年に登場したアッパーミドルクラスのセダンです。シンプルで洗練されたデザインと、高級感のあるインテリアが当時人気を集めていました。
エンジンには2.0Lおよび2.5Lの直列5気筒エンジンが搭載され、安定感のある走行性能を実現しました。
ビガーは、大人のスポーツセダンとして多くのファンに支持されていた車です。
ビート

販売期間:1991年5月~1996年12月
当時販売価格:-
中古車相場(2025年3月時点):992,000円
ビートは軽自動車ながらもミッドシップ・オープン2シータースポーツという特異なコンセプトをもつ車でした。自然吸気3気筒エンジンは、64馬力を発揮し軽快なハンドリングを実現。
独特なデザインと、手軽にスポーツ走行を楽しめることから、今でもファンのいるモデルです。
ドマーニ(2代目)

販売期間:1997年1月~2000年9月
当時販売価格:1,418,000~1,698,000円
中古車相場(2025年3月時点):700,000円
ドマーニはシビックをベースに開発されたセダンで、欧州市場向けに設計されたコンパクトながらもスタイリッシュなデザインが特徴です。
後期モデルではエンジンラインナップが充実し、1.6V VTECエンジンも登場しました。質感の高いインテリアと実用性の高さから、隠れた名車と言えるでしょう。
ジェイド

販売期間:2015年2月~2020年7月
当時販売価格:2,443,100~2,605,900円
中古車相場(2025年3月時点):1,291,000円
ジェイドはスタイリッシュなデザインと高い実用性を兼ね備えたステーションワゴンです。とくに6人乗り仕様は、2列目にキャプテンシートを採用し、高級感と快適性を両立していました。
ハイブリッドモデル(1.5L-DCD)とターボモデル(1.5L VTEC TURBO)の2種類があり、ファミリーカーながらスポーティな走行性能も備えているモデルです。
ステップワゴン(5代目)

販売期間:2015年4月~2022年4月
当時販売価格:2,714,800~4,094,200円
中古車相場(2025年3月時点):3,849,000円
ステップワゴンは、低床・低重心のパッケージングにより広い室内空間を実現したミニバンです。特徴的な「わくわくゲート」は、リアドアを横開きと跳ね上げの両方で使用でき、利便性を大幅に向上させました。
エアロ使用の「スパーダ」は、スポーティなデザインと力強い走りが魅力で、かっこいい車に乗りたいパパ世代から多く支持を集めていました。
ストリーム(2代目)

販売期間:2006年7月~2014年5月
当時販売価格:2,046,858~2,521,028円
中古車相場(2025年3月時点):382,000円
ストリームは、スポーティな走行性能と実用性を兼ね備えた5ナンバーミニバンです。低めの全高とシャープなデザインが特徴で、欧州車のようなスタイリッシュな雰囲気を持っています。
RSZグレードでは、専用サスペンションを採用し、優れたハンドリング性能を発揮したことが特徴です。
クロスロード(2代目)

販売期間:2007年2月~2010年8月
当時販売価格:1,932,000~2,919,000円
中古車相場(2025年3月時点):1,161,000円
クロスロードは、スクエアなデザインが特徴のクロスオーバーSUVです。1.8Lと2.0Lのエンジンを搭載し、コンパクトながらも力強い走りを実現しました。
独自のスタイルとユーティリティの高さから、熱狂的なファンもいるモデルです。
アコード(10代目)

販売期間:2020年2月~2023年1月
当時販売価格:4,650,000円
中古車相場(2025年3月時点):3,020,000円
アコードは、ダイナミックなデザインと高い走行性能を持つミドルセダンです。2.0Lハイブリッドシステム「e:HEV」によって、燃費性能と力強い加速を両立しました。
滑らかなクーペライクなでスタイリングが特徴で、上質なインテリアも魅力のひとつです。
インサイト(3代目)

販売期間:2018年12月~2022年12月
当時販売価格:3,262,000~3,729,000円
中古車相場(2025年3月時点):2,163,000円
インサイトは、ホンダのハイブリッドセダンとして登場しました。アコードに近いスタイリッシュなデザインを採用し、1.5L-MMDハイブリッドシステムにより、高燃費と快適な走行性能を実現しました。
高級感のあるインテリアと静粛性の高さも人気の要因です。生産が終了されてからまだ年月が浅く、中古車でも状態の良い車両が見つけやすいでしょう。
エレメント

販売期間:2003年4月~2005年7月
当時販売価格:2,719,500円
中古車相場(2025年3月時点):998,000円
エレメントは、ユニークなデザインのSUVです。観音開きと防水性能の内装が特徴で、アウトドア志向の高いユーザーに人気があります。
2.4Lエンジンを搭載しており、悪路突破性にも優れていることが魅力です。個性的なデザインがお好みで、「ほかの人とはあまり被りたくない」というような方にも適しています。
CR-V

販売期間:2018年8月~2022年12月
当時販売価格:3,361,600~4,558,400円
中古車相場(2025年3月時点):2,849,000円
CR-Vは日本国内だけでなく、世界的に人気のあるSUVです。1.5Lターボエンジンやハイブリッド仕様があり、広い室内と高い走行性能を兼ね備えています。
洗練されたデザインと先進装備によって、都市部からアウトドアまで幅広いシーンで活躍できるモデルです。
ホンダかっこいい車の選び方ポイント

ホンダのかっこいい車を選ぶ際には、用途やライフスタイル、予算を明確にすることが重要です。ここからは、かっこいい車の選び方のポイントをいくつかの観点から詳しく解説します。
利用シーンを明確にする
車を選ぶ際に最も大切なのは、どのようなシーンで車を利用するかを明確にすることです。
街乗りや短距離移動 | 燃費性能が良く、取り回しのしやすいコンパクトカーや軽自動車がおすすめ。 「フィット」や「N-BOX」が適している |
家族旅行や長距離ドライブ |
広い室内空間と快適性を兼ね備えたミニバンやSUVがおすすめです。 「シビックタイプR」や「NSX」が適しています |
予算を決める
車選びを行ううえで予算に合った車を探すことは、とても重要なポイントです。新車であれば予算内で購入できる車種は絞られてきますが、中古車だと年式や走行距離によって同じ車種でも価格帯が異なります。
車を所有すると、毎月の車代の支払いのほかにも税金や燃料代、メンテナンス費用などさまざまな項目の維持費が発生します。
車両代金の支払いだけでカツカツな状態になってしまうと、せっかく車を購入したのにお出かけの頻度が減ってしまう事態になるでしょう。
また、実際に車を見に行くと予算内で車を探しても手数料がかかったりオプションを追加したりと車両本体価格にいくらか上乗せすることになることが考えられます。
とくに販売店スタッフには、本当の予算よりも少なめの金額を伝えておくことをおすすめします。
新車か中古車か
新車を購入するのか、中古車を購入するのかによっても、選択肢が異なります。新車は機能性が充実した車種が豊富で、状態にバラつきがなく安心して車を購入できることが魅力です。
一方中古車は、既に生産終了してしまったような車種でも選択肢に入れられることがポイントで、より広い選択肢のなかから自分に合った車を選びたいと考えている方におすすめです。
新車のメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
中古車のメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
新車を選んでも中古車を選んでも、メリットだけでなくデメリットもあります。どちらが自分に合っているか、よく考えておくことが後悔しないためのポイントです。
ホンダのかっこいい車がお得に手に入る届出済未使用車とは?

登録済未使用車とは、届出が済まされて車検証やナンバープレートが発行された状態ではあるものの、まだ誰にも使用されたことの無い未使用の状態の車のことです。
新車の注文がキャンセルになったり、ディーラーが販売台数のノルマを達成させるために架空で新車注文をしたりすることで、届出済未使用車が生まれます。
届出済未使用車は車検証が発行されているため、書類上は中古車扱いです。しかし名義は販売店になっていることが一般的で、車内には新車の匂いが残っていたり、座席はビニールが被ったままだったりします。
中古車市場全体でみても届出済未使用車は数が少なく、自分が希望する車種が見つかれば運が良いと言えるでしょう。
新車のように状態が良く、在庫として既に販売店にあるため納車までの期間が短いことがメリットです。一方で、車が出来上がっていることからメーカーオプションには対応していないことがデメリットです。
お得に状態の良い車を購入したい方は、ぜひ届出済未使用車も選択肢に入れてみてください。
よくある質問

車の購入は人生のなかでも家の次に高い買い物と言われています。人生のなかでも大きなイベントになる車の購入は、疑問が残っていると不安に感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
ここからは、ホンダの車の購入に関するよくある質問を回答と併せて紹介します。まだ、お悩みが解決できていない方は要チェックです。
安く購入できるホンダのかっこいい車は?
ホンダでコストパフォーマンスが高く、かつかっこいい車を探すなら以下の車がおすすめです。
車種 | 特徴 |
フィット![]() |
・ホンダ唯一のコンパクトカーで、軽自動車では小さ過ぎるという方におすすめ ・視界が広く運転がしやすい |
N-BOX![]() |
・シンプルで親しみやすいデザイン ・軽自動車で維持費もおさえられる |
女性におすすめのホンダのかっこいい車は?
女性に人気のあるホンダのおすすめ車種は以下の通りです。
車種 | 特徴 |
ヴェゼル |
・上品なかっこよさが感じられる美しいデザイン ・安全機能が充実していて大きな車でも安心して運転できる |
N-ONE![]() |
・丸形のヘッドライトでタヌキ顔をした可愛い要素も感じられる ・軽自動車で運転がしやすく、自分の足用の車をお探しの方におすすめ |
ホンダの車を検討している方は軽の森までご相談ください!
ホンダのかっこいい車を探している方に、ぜひチェックしていただきたいのが「軽の森」です。軽の森では、幅広いホンダ車の在庫を取り揃えており、希望に合う車を見つけるお手伝いをします。
軽の森では、国内オールメーカー全ての車種を取り揃えており、メーカーの異なる車種をひとつの店舗内で比較できることが強みです。また、販売スタッフは中立的な立場で車の特徴を紹介できるので、より自分に合った車を見つけやすくなります。
軽の森公式サイトでは、在庫車両を簡単に検索できる機能があり、気になる車種や予算に合わせて絞り込みが可能です。
ホンダのかっこいい車が気になっている方は、ぜひ軽の森に来て実物を確かめてみてください。皆さまからのお問い合わせ・ご予約を心よりお待ちしております。
新型Nシリーズなどの車種の特徴も詳しく紹介