軽ハイトワゴンの代表格として人気を集めているスズキ・スペーシア。その魅力のひとつが、豊富で個性的なボディカラーです。定番のホワイトやブラックだけでなく、パステル調のカラーやツートーンルーフなど、選べるカラーは実に多彩です。
本記事では、スペーシアの人気色ランキングをはじめ、全12色の特徴やカスタム・ギアのカラー展開、さらに後悔しない色選びのポイントまで詳しく解説します。購入前にぜひ参考にしてください。
スペーシアの人気色ランキング!
スペーシアの中でも特に人気が高いカラーをランキング形式で紹介します。シンプルな定番カラーから、トレンドを押さえたオリジナルカラーまで、それぞれの魅力を確認しましょう。
第1位:ピュアホワイトパール(パール系)

もっとも人気の高いカラーが「ピュアホワイトパール」です。パール系の上品な輝きと清潔感が特徴で、どの車種にもマッチしやすく、長く乗っても飽きが来ない色です。
特に女性ドライバーやファミリー層からの支持が厚く、日中の視認性も高いため安全面でも優れています。また、リセールバリューが高いのも人気の理由のひとつ。迷ったらまずこの色を検討する価値があります。
第2位:モスグレーメタリック(メタリック系)

落ち着いた印象と個性を両立させたい人に選ばれているのが「モスグレーメタリック」。控えめなグレートーンに深みのあるメタリック感が加わり、都会的で知的な印象を与えます。
汚れが目立ちにくく、洗車の頻度を気にする方にもおすすめです。また、年齢や性別を問わず人気があり、スペーシアの「カスタム」系にもよく映えるカラーです。
第3位:オフブルーメタリック(パステル系)

柔らかなブルートーンが印象的な「オフブルーメタリック」は、ナチュラル志向の方におすすめ。パステル調のボディカラーがやさしい雰囲気を醸し出し、街中でも目を引く存在になります。
特にソフトベージュとの2トーンルーフ仕様との組み合わせが人気で、可愛らしさと洗練さを両立できます。女性ユーザーからの支持が高く、スペーシアならではの魅力を表現したい方にぴったりです。
スペーシアのボディカラー12色をすべて紹介!
スペーシアのボディカラーは全12色。単色のほか、ルーフが異なる2トーン仕様も揃い、カラーバリエーションは非常に豊富です。以下にすべてのカラーを紹介します。
ピュアホワイトパール

定番中の定番であり、洗練された清潔感が魅力のカラーです。パール特有の光沢が高級感を演出し、カスタム系でも映える万能カラー。特にリセールバリューの高さでも人気があります。
ブルーイッシュブラックパール3

深みのあるブラックに、わずかな青みが加わったパールカラー。シックで高級感があり、男性ドライバーを中心に根強い人気を誇ります。汚れが目立ちやすいものの、手入れをすればその艶やかさが際立ちます。
シフォンアイボリーメタリック

やわらかなベージュ系のカラーで、上品かつ落ち着いた雰囲気が特徴。幅広い世代に支持されており、カフェ風のイメージを持たせたい方におすすめです。インテリアとの相性も抜群です。
モスグレーメタリック

都会的で知的な印象を与えるモスグレーカラー。汚れが目立ちにくく、実用性に優れているのも魅力です。カスタム系ではよりスポーティな印象に仕上がります。
ミモザイエローパールメタリック

優しく明るいイエローカラーに、パールの煌めきが加わった個性的な一色。お子さま連れのファミリーカーとしても人気で、存在感をしっかりアピールできます。
ミモザイエローパールメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ

華やかで優しいイエローカラーに、落ち着いたベージュを組み合わせた明るく個性的な2トーンカラー。春を思わせるような温かみのある色合いが、女性ユーザーやファミリーユーザーから人気の高い配色です。
トーニーブラウンメタリック

クラシックなブラウン系カラーで、落ち着きと品格を兼ね備えています。ベージュやグレーのインテリアと相性がよく、長年乗っても飽きのこない上質さが魅力です。
トーニーブラウンメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ

クラシカルな印象を与えるトーニーブラウンに、ソフトベージュのルーフを組み合わせた2トーンカラー。コントラストがやわらかく、ナチュラルな雰囲気を演出します。街中でも他車と差別化しやすく、おしゃれな印象を求める方におすすめです。
オフブルーメタリック

単色の「オフブルーメタリック」は、ナチュラルで控えめな印象を持つカラーです。やわらかく優しい印象が特徴で、男女問わず幅広い年齢層に人気です。ソリッドなボディでも軽やかさを感じさせる色調となっています。
オフブルーメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ

ソフトベージュルーフとの組み合わせにより、可愛らしさと個性が際立つ一台に。ベージュルーフが柔らかなアクセントとなり、ナチュラルカラー同士のバランスが絶妙です。特に女性層に高い人気を誇ります。
コーラルオレンジメタリック

ビビッドすぎない程よいオレンジが印象的なコーラルオレンジメタリック。温かみのある色合いで、視認性にも優れています。ポップながら派手すぎず、日常使いにもしっくり馴染みます。
コーラルオレンジメタリック×ソフトベージュ2トーンルーフ

より柔らかく落ち着いた雰囲気を求める方には、2トーン仕様がおすすめ。明るいオレンジとベージュの組み合わせが優しさと可愛らしさを表現し、家族でのドライブやレジャーシーンにもぴったりです。
スペーシアカスタムの人気色ランキング!
スペーシアの上位グレードである「スペーシアカスタム」は、よりスタイリッシュで重厚感のあるデザインが特徴です。カスタムならではの人気色ランキングを紹介します。
第1位:ピュアホワイトパール

カスタムグレードでも高い人気を誇るのが「ピュアホワイトパール」。メッキパーツとの相性も良く、上質で存在感のある仕上がりになります。ホワイト系でありながら重厚感も感じられ、リセールバリューの観点からもおすすめです。
第2位:ピュアホワイトパール×ブラック2トーンルーフ

ルーフにブラックを取り入れた2トーン仕様は、さらに洗練された印象に。ホワイトの清潔感にブラックの引き締め効果が加わり、スポーティかつ上品な印象になります。外観にこだわりたい方からの支持が高いカラーです。
第3位:ブルーイッシュブラックパール3

ブラック系の中でも、深みと光沢を併せ持つ「ブルーイッシュブラックパール3」は、特に男性ドライバーに人気。カスタムのシャープな外観と相まって、重厚かつ精悍な印象を強めてくれます。
スペーシアカスタムのボディカラーは全11色
スペーシアカスタムのカラーラインアップは以下の11色です。基本カラーに加え、2トーンルーフのバリエーションも豊富です。
ボディカラー名 | ルーフカラー | 特徴 |
![]() |
単色 | 高級感とリセール性能 |
ピュアホワイトパール | ||
![]() |
単色 | 重厚で引き締まった印象 |
ブルーイッシュブラックパール3 | ||
![]() |
単色 | 都会的で落ち着いたカラー |
アーバンブラウンパールメタリック | ||
![]() |
単色 | シンプルかつ実用的 |
スチールシルバーメタリック | ||
![]() |
単色 | 深みのあるブルー |
インディゴブルーメタリック2 | ||
![]() |
単色 | 鮮やかで印象的 |
フェニックスレッドパール | ||
![]() |
単色 | アウトドア感と個性 |
クールカーキパールメタリック | ||
![]() |
2トーン | 清潔感とシャープさ |
ピュアホワイトパール×ブラックルーフ | ||
![]() |
2トーン | 洗練されたツートーン |
インディゴブルー×ブラックルーフ | ||
![]() |
2トーン | メカニカルな印象 |
スチールシルバー×ブラックルーフ | ||
![]() |
2トーン | スポーティな印象 |
レッド×ブラックルーフ |
画像引用:スズキ スペーシア
スペーシアギアの人気色ランキング!
SUVテイストを取り入れたスペーシアギアは、アウトドア志向の方に人気の車種です。ギア特有のカラーバリエーションにも注目です。
第1位:ソフトベージュメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ

ナチュラルで落ち着いたソフトベージュに、ルーフにガンメタリックを組み合わせた2トーン仕様。アウトドアと街乗りの両方にフィットするバランスの取れたデザインで、ファミリー層からも人気です。
第2位:モスグレーメタリック

スペーシアシリーズ共通の人気カラーであるモスグレー。ギアでは、力強さと無骨さを強調するカラーとして非常にマッチしています。アウトドア装備と相まって、タフな印象を演出します。
第3位:オフブルーメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ

やさしさと個性を両立するオフブルーに、ガンメタルルーフでキリっと引き締めた2トーン仕様。ユニセックスな魅力があり、家族全員で使いたいというニーズにも応えられます。
スペーシアギアのボディカラーは全9色
スペーシアギアでは、アウトドアシーンにマッチするカラー展開が特徴です。
ボディカラー名 | ルーフカラー | 特徴 |
![]() |
単色 | 清潔感ある仕上がり |
ピュアホワイトパール | ||
![]() |
単色 | 引き締まった重厚感 |
ブルーイッシュブラックパール3 | ||
![]() |
単色 | 都会と自然を両立 |
モスグレーメタリック | ||
![]() |
2トーン | ポップ×タフネス |
ミモザイエローパール×ガンメタリック | ||
![]() |
2トーン | ナチュラル×無骨さ |
ソフトベージュメタリック×ガンメタリック | ||
![]() |
2トーン | パステル調×冒険心 |
オフブルーメタリック×ガンメタリック | ||
![]() |
2トーン | SUV感強調 |
クールカーキメタリック×ガンメタリック | ||
![]() |
2トーン | 落ち着きとカジュアルさ |
デニムブルーメタリック×ガンメタリック | ||
![]() |
2トーン | スポーティな印象 |
フェニックスレッドパール×ガンメタリック |
画像引用:スズキ スペーシアギア
後悔しないスペーシアの色選びとは?

結論から言うと、「リセールバリュー」「汚れの目立ちにくさ」「用途」「個性」など、4つの観点を意識することで後悔しない色選びができます。
リセールバリューを考慮する
車を売却する際、ボディカラーは査定額に大きな影響を与えます。
人気のホワイト(パール)やブラック(パール)は中古車市場でも需要が高く、リセールバリューが高い傾向にあります。特に「ピュアホワイトパール」は、どのグレードでも評価が安定しており、将来的に乗り換えを考えている方にはおすすめです。
一方、個性的なカラーは好みが分かれやすいため、再販時に不利になることもある点は注意しましょう。
汚れが気にならない色かチェックする
日常のメンテナンス頻度を減らしたい方は、汚れが目立ちにくいカラーを選ぶと良いでしょう。たとえば「モスグレーメタリック」や「トーニーブラウンメタリック」は、ほこりや雨じみが目立ちにくく、手入れの頻度が少なくても外観を保ちやすい特徴があります。
逆に、ブラック系は水垢やキズが目立ちやすいため、こまめな洗車が必要です。
利用目的・シーンで選ぶ
通勤や送迎など日常使いがメインであれば、ホワイトやグレーなど目立たないカラーが無難です。
アウトドアやレジャーに使用するなら、ギアに展開されている「カーキ」や「ベージュ」などのナチュラルカラーが自然に溶け込みます。
また、ファミリーカーとして使う場合には、明るく視認性の高い「コーラルオレンジ」などもおすすめです。利用シーンにマッチしたカラー選びは、愛着にも直結します。
個性的な色を選ぶのも選択肢の一つ
近年では、「オフブルー」や「ミモザイエロー」などのパステル・原色系も人気があります。他人と被らない、自分らしい一台を持ちたいという方にとって、あえて定番を外したカラー選びも立派な選択肢です。
特にスペーシアはツートーンルーフ仕様が豊富なため、個性を出しやすい車種といえます。ただし、選ぶ際は周囲からの見え方や、将来の手放しやすさも併せて検討するとよいでしょう。
スペーシアの内装色も紹介
ボディカラーと同様に、内装色も車全体の印象を左右する重要な要素です。スペーシアはグレードによって内装カラーが異なり、使いやすさや雰囲気にも影響します。
スペーシア


画像引用:スズキ スペーシア
標準グレードのスペーシアは、ベージュを基調とした明るいトーンの内装が特徴です。シートやインパネまわりに柔らかな色合いが採用されており、開放感のある車内空間を演出します。ファミリー層や女性ドライバーから特に高評価を得ています。また、室内が明るいため、小さなお子さまを乗せたときにも安心感があります。
スペーシアカスタム


画像引用:スズキ スペーシア
カスタムグレードは、ブラック基調の内装が採用されており、より引き締まった印象です。ピアノブラック調のパネルやブルーのアクセントなど、随所に高級感が感じられます。
夜間の運転時にも反射を抑え、視認性が良い点もメリットです。スタイリッシュさを求める方に適しています。
スペーシアギア


画像引用:スズキ スペーシアギア
スペーシアギアは、アウトドアテイストを反映したダークグレー系の内装が特徴。撥水加工付きのファブリックシートやラゲッジの使い勝手を重視した設計となっており、実用性の高さが魅力です。汚れも目立ちにくく、キャンプや釣りなどのレジャーシーンで重宝されます。
スペーシアの人気色に関するご相談は軽の森へ!
ここまで、スペーシアの人気色ランキングや全カラーの紹介、カスタム・ギアの色選び、後悔しないためのポイント、さらには内装カラーまで網羅的に解説してきました。スペーシアはスズキの軽自動車の中でも特にカラー展開が豊富で、自分らしさを表現できる車種です。
「カラーで迷って決めきれない」「カスタムとどちらが自分に合うのか比較したい」「パールやメタリックって実際どうなの?」といった疑問がある方は、ぜひ【軽の森】までご相談ください。専門スタッフが実車を見ながらアドバイスし、あなたにぴったりの1台を一緒にお探しします。
購入後に「やっぱりこっちの色にすればよかった」と後悔しないためにも、しっかりと情報を集め、試乗や現車確認を行いましょう。色選びからカーライフは始まっています。
スズキ(スペーシア・スペーシアカスタム・スペーシアギア)