低燃費をセールスポイントとしているアルトですが、実際に走った時の実燃費はどうなのか。
旧型と新型との比較や、ライバル車との比較で見えてくる新型アルトの燃費の特徴について詳しくご紹介します。
スズキの新型アルトの魅力
2022年の1月にモデルチェンジが行われて、新しく生まれ変わったアルト。優れた燃費性能とコンパクトで使い勝手の良いサイズ感が特徴です。

基本スペック(2WD) | |
寸法 ㎜ | 3395/1475/1525 |
室内寸法 ㎜ | 2015(1960)/1280/1260 |
車両重量 ㎏ | 680 |
最小回転半径 m | 4.4 |
燃料消費率(WLTCモード) | 25.2km/L~ |
低価格でも充実した安全性能
低価格をウリにしているアルトですが、安全性能には手を抜きません。スズキの予防安全技術「スズキ セーフティサポート」は全グレードに標準装備されています。
中でも最上グレードはカラーのヘッドアップディスプレイや標識認識機能の搭載も可能になっていて、安全性能にも長けているところが魅力だと言えるでしょう。
コンパクトで使い勝手の良いサイズ感
アルトは軽自動車の中でもさらにコンパクト。普段ひとりで利用される方や運転の苦手な方にとっては軽自動車の規定ギリギリでつくられた軽自動車よりも、よりコンパクトにつくられていた方が扱いやすいというメリットがあります。
狭い路地や住宅街でも小回りが利き、対向車とのすれ違いもストレスなくこなせるのはアルトの魅力だと考えられますね。
足としてお車をお探しの方に最適な価格帯
軽自動車といえど様々な機能が搭載されるようになり、セカンドカーとしてのイメージの強かった軽自動車も今ではメインで使われるユーザーも増えて来ています。
機能の充実に伴い、軽自動車の価格も昔では考えられないほど高くなってきて、100万円以内で購入出来る車はとても少なくなってしまいました。
そんな中で新型アルトはモデルチェンジ後も100万円以内と機能性はそこそこに、足として利用する目的にお車をお探しの方には最適な軽自動車ではないでしょうか。

■関連記事
![]() |
【プロが徹底解説】スズキ アルトラパンの人気の理由!グレードや内装なども紹介 |
新型アルトのカタログ燃費と実燃費
新型アルト | ||
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
HYBRID X | 27.7km/L | 29.23km/L |
HYBRID S | ||
L |
25.2km/L | – |
A | – |
旧型アルト | ||
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
S | 25.8km/L | 26.55km/L |
L | ||
F | 24.8km/L | 21.41km/L |
新型アルトのL・Aの実燃費の数値は未だ出ていませんでしたが、カタログ燃費・実燃費ともに旧型アルトよりも新型アルトの方がさらに燃費性能が向上していますね。
ボディは旧型よりも新型の方が室内の幅や高さなど広くとられていて、車両重量は2WD車で710㎏から650㎏への大幅な軽量化にも成功。全体の寸法はそれほど変わらないまま、より車内のスペースは広く確保されているので居住性の向上にも貢献しています。
旧型アルトはガソリン車のみでしたが、今回のモデルチェンジによりハイブリッドシステム搭載車が新たに追加されたことも大きなポイントです。燃費性能を重視される場合にも、新型アルトがより優れていると言えるでしょう。
アルトとライバル車の燃費性能を比較
![]() |
![]() |
ダイハツから販売されているミライースは、価格帯やターゲットなどもアルトと共通していることから比較されることの多い軽自動車です。
可愛い雰囲気のあるアルトとはまた違った、シャープで都会的なデザインが人気のミライースは幅広い世代から人気がありますね。全体の大きさや車内の広さはほぼ互角で強いて言うなら、頭上にゆとりがあるのはアルト・2人隣同士に座った時の距離にゆとりがあるのがミライースといったところです。
では燃費はどうでしょうか、アルトとミライースの燃費性能に焦点をあてて見比べてみましょう。
アルト | ||
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
HYBRID X | 27.7km/L | 29.23km/L |
HYBRID S | ||
L | 25.2km/L | – |
A | – |
ミライース | ||
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
G SAⅢ | 25.0km/L | 24.42km/L |
X SAⅢ | ||
L SAⅢ | ||
L | ||
B SAⅢ | ||
B |
ガソリン車のアルトの実燃費は未だ記録が出ておらず、ミライースはガソリン車しかない為実燃費を比較することは出来ませんでしたが、カタログ燃費で比較してもアルトの方がわずかに数値が高いことがわかります。
室内などミライースの方が広く、アルトはよりコンパクトに造られていることで燃費性能の結果にも違いが見られたと考えられますね。
アルトの他モデルやグレードの燃費性能の比較
新型アルトには4つのグレードがありますが、ハイブリットシステム搭載車とガソリン車のそれぞれ2種類ずつに分けることが出来ます。
ハイブリッド車 (HYBRIDX・HYBRIDS) |
ガソリン車 (L・A) |
|
カタログ燃費 | 27.7km/L | 25.2km/L |
実燃費 | 29.23km/L | – |
ガソリン車でも十分低燃費なアルトでしたが、ハイブリットシステムを搭載することでさらに数字は伸びました。
またカタログ燃費よりも実燃費の方が数値が高い珍しいケースで、低燃費のお車をお探しの方には最適な1台だと言えるでしょう。
アルトはこんな人におすすめ

燃費が良いことはお車をお探しの全ての方にとって魅力になりますが、アルトのサイズ感なども踏まえるとアルトがおすすめな人とそうでない人が出てきます。
- ・通勤や通学などひとりで使用することがメイン
・普段の買い物などちょい乗りが目的
・機能の充実よりもなるべく価格重視
上記の項目に当てはまる方にとってアルトは最適な1台だと言えるでしょう。その理由をひとつずつご紹介していきます。
通勤や通学などひとりで使用することがメイン
通勤や通学で使用するとなると、毎日決まった距離を走行することになります。その距離によっては軽自動車の年間平均走行距離(1年で1万キロ)を上回る場合も出てくるでしょう。
そうすると1ヵ月のガソリン代も多く必要になり維持費の面でも負担になってきてしまいます。長距離走行の人こそ、燃費性能に優れたアルトが適していると言えますね。
普段の買い物などちょい乗りが目的
レジャーや週末のお出かけなどの使用よりも、普段の買い物など足として使用することが目的の方にもアルトがおすすめです。
住宅街やその近隣は狭くて見通しが悪い道が多く、大きな車では通れない・曲がり切れない道なども多く存在します。
アルトであれば小回りが利き切り返しもラクに行えるので、運転が苦手な方にもおすすめ。
ラゲッジスペースは見た目以上に広いのでまとめ買いにも対応してくれますよ。
機能の充実よりもなるべく価格重視
アルトはコスパの高い車種で、あれもこれも備わった豪華で高価な車ではなく価格と装備のバランスが良くとられた軽自動車です。
必要な装備や機能はしっかりと備わっており、外装・内装のデザインもチープさは感じられませんよね。
新車でも100万円以内で購入出来る軽自動車は数少なく、価格重視のお客様も多い中でアルトは貴重な1台だと言えるでしょう。
アルトの車両価格について。お得に手に入れるには?

新車価格 | ¥943,800~ |
中古車相場 | ¥417,000~ |
軽の森価格 | ¥498,000~ |
新型アルトは未だ販売が開始されてから1年も経っていないので中古車でも在庫の数が少なく、ボディカラーやオプション内容など希望する項目が多いと条件を満たした車を見つけることは難しいでしょう。
しかし過去モデルなどは中古車市場でも流通数が多く、最新モデルにこだわらないのであれば比較的安価で入手出来る軽自動車です。
よりお得に手に入れるには購入時期や販売店のキャンペーンを要チェック
アルトに限らず車を安く購入するには、販売店のキャンペーンや決算月などタイミングを合わせることがポイントです。
車は百何十万とする大きな買い物なので、少しでも安く購入したいと考えるのは当たり前のこと。
そこでおすすめなのが購入時期を販売店の決算月やキャンペーンを行っている時期に合わせることです。
具体的には決算月は3月・9月、キャンペーンは年末年始などが活発に行われています。販売店側も通常時より販売ノルマも高く、1台でも多く車を売りたいと総力をあげているので、普段ではつっぱねられてしまうような値段の値引き交渉でも成功する可能性があります。
キャンペーンなどは販売店によって内容も異なる為、お店選びも慎重に行うことがお車購入の失敗しない為の重要なポイントですよ。
大阪でアルトをお探しなら軽の森へ
今回ご紹介してきた新型アルトは「軽の森」でお得に購入することが可能です!
南大阪を拠点に4店舗ある軽の森では、国内オールメーカーの軽自動車を総在庫700台と取り揃えております。
メーカー問わずに在庫のある軽の森だからこそ、今回ライバル車としてご紹介してきたミライースと実際に見比べることも出来ますよ。
また軽の森の営業スタッフもオールメーカーを取り扱っているからこそ、中立的な立場でお客様に最適な1台をご提案させていただきます。
ふらっと立ち寄っていただくことももちろん大歓迎ですが、店舗により展示車など在庫が異なる為、気になっている車種が既に決まっている場合には事前にお問い合わせをしていただけると幸いです。
みなさまのお問い合わせ・ご来店を心よりお待ちしております。
-3.webp)
![]() |
なかもず店 |
![]() |
泉北店 〒590-0132 大阪府堺市南区原山台5-10-2 TEL:072-295-1777 |
![]() |
富田林店 〒584-0025 大阪府富田林市若松町西1-1880 TEL:0721-23-8580 |
![]() |
泉大津店 〒595-0004 大阪府泉大津市千原町2-21-16 TEL:0725-21-3900 |
出典・画像引用
スズキ(アルト)
ダイハツ(ミライース)