届出済未使用車を買う時の注意点とは?
2022.03.18
今回は届出済未使用車を購入する際に、注意するポイントをご紹介します。
軽自動車の購入を検討されている方は必見です★
届出済未使用車は綺麗でお得に購入できる車というイメージが頭に浮かびますが、どんな物でもメリットがあればデメリットもあります。
失敗しないで購入するために、ここでは、届出済未使用車のことを知っていただき、その上でどんなことに注意して購入すればよいのかをご説明していきたいと思います。
目次
届出済未使用車とは?
届出済未使用車とは、新車登録だけされていて実際には誰にも使用されていない新品同様の車のことを指します。
一度登録された車という面では中古車の扱いとなりますが、走行距離が数kmといった新車と変わらない車のため、新車よりの中古車に位置します。
「え?誰も使わないのに新車登録するの?」と思われる方もいるように、届出済未使用車は使用(運転)するために登録された車ではないのです。
では、なぜ届出済未使用車が生まれてしまうのでしょうか。
それはディーラーが、多くの販売台数の実績をあげたいためです。
台数が足りない場合は自社(ディーラー)で新車登録をし、目標台数を達成させています。
また、新しいタイプの車が発売される場合には展示車としてショールームに並ぶこともあります。
この場合も自社で新車登録後、使用することはなく時間が経てば届出済未使用車として販売しているのです。
新車登録されている車を購入するとなると、1オーナーではなく2オーナー以降になるので『中古車』扱いになります。
中古車といっても幅広く、走行距離が10kmの中古車もあれば10万kmの中古車もあります。
よりわかりやすく区別できるよう、一般的に使用していない中古車のことを【届出済未使用車】と呼ぶようになりました。
しかし、届出済未使用車と広告掲載すると「数百km走行してたら未使用車?中古車?」という消費者が多くいたのも事実です。
そこで自動車公正取引協議会は不正表示や消費者トラブル防止のため、留意点を公表しました。

▼「登録(届出)済未使用車」とは
初度登録(届出)された車両で、かつ、使用又は運行に供されていない車両(中古車)
▼「登録(届出)済未使用車」について表示する際の留意点
1.単に「未使用車」と表示するのではなく、「登録(届出)済未使用車」と表示すること
2.併せて、「初度登録(届出)された車両で、使用又は運行に供されていない中古車である旨」を明瞭に付記すること
3.使用又は運行に供されたと考えられる車両(例えば走行距離が百 km を超える車両※)
について、「登録(届出)済未使用車」の表示は行わないこと※走行距離に関係なく、一旦ユーザー名義で登録(届出)された車両や、試乗車や代車
として用いた又は運行に供された車両は「登録(届出)済未使用車」と表示すること
はできません引用元 △ 自動車公正取引委員会
新車との違い
納車までのスピード
大きな違いは、納車までにかかる日数です。
下記表をご覧ください。
届出済未使用車は在庫があり、新車でいう製造段階は省かれます。
この差は大きいです\(◎o◎)/!
早く納車されたい方にはメリットにもなりますね。
新車 | 届出済未使用車 |
1.契約 | 1.契約 |
2.製造 | - |
3.新車登録 | 2.名義変更 |
4.納車 | 3.納車 |
保証書では2オーナー以降
上の表からもわかるように、新車は新車登録、届出済未使用車は名義変更の手続きとなります。
ですので保証書に記載されている所有者は新車はワンオーナーになりますが、未使用車では2オーナー以降になるということです。
保証書の前所有者が記載されている欄は、切り取られていることが多いようです。
車検の長さ
新車では乗用タイプだと37か月、貨物タイプだと25か月あります。
しかし届出済未使用車は登録された後に購入するわけですから、その車がいつ登録されたかによって初回車検までの日数は変わってきます。
新車登録されて間もない車に出会えれば、ラッキーですよ★
車両価格の安さ
ワンオーナーではなく一度登録されていることから、車両金額は新車と比べると比較的安い傾向にあります。
できるだけ安く車の購入を検討されている方には、新車同様の車が新車より低価格で購入できるので届出済未使用車を購入する決め手にもなるでしょう。
中古車との違い
ひとまとめに言うと届出済未使用車も中古車に分類されますが、上でも説明したとおり中古車には様々な車の状態があります。
中古車 | 届出済未使用車 | |
走行距離 | 数百km~ | ~数十km |
車の状態 | 使用感有 | 新車同様 |
車検の有無 | 無い場合もある | 有 |
走行距離
中古車の走行距離は500kmの車もあれば、SUVなど4WD車で20万km走行している車があります。
「使用されていない」という定義のもと定められている届出済未使用車は、平均数十km走行の車を指します。
見た目がきれいな車があったとしても、走行距離を見れば中古車か届出済未使用車か、見極めることはできますね。
車の状態
違いがわかりやすいのは外観・内観です。
仮に外観が新車同様の車だったとしても、使用感というのは消えません。
シートが廃れていたり細かい傷があったりと、使用していない届出済未使用車と比べると一目瞭然です。
車検の有無
届出済未使用車では比較的新しい車ですので、初回車検までの日数は短かったとしても車検はついてきます。
しかし、中古車になると車によって、車検が切れている状態で販売されている場合もあります。
その際には、車両本体価格に車検費用が上乗せされることになります。
新古車との違い
『新古車』ということばを聞いたことがある方もいると思います。
今では、新しいのか古いのか消費者の混乱のもとになるので表示してはいけなくなりましたが、簡単に言うと「新車に近い車の状態の中古車」。
走行距離が少なく、新車登録はされているけれど新品同様の車のことを指します。
ということは、今でいう「届出済未使用車」と同じような意味を持ちます。

届出済未使用車を
買う時の注意点とは?

1点限りの在庫
お得な届出済未使用車は「検討していた車が、次回来店時完売していた。」ということもよくあること。
欲しい車があればできるだけ早くご購入することをお勧めします。
ホームページに在庫が無い場合でも
問い合わせをしよう!
ネットに掲載されない届出済未使用車もあります。
ネット検索しても掲載されない届出済未使用車とは、店頭に展示するとすぐに売れてしまうお車のこと。
掲載するためには、写真を撮ったり、アップしたりと時間がかかる作業です。
そのため、お得で人気が高いお車はネットに掲載される前に売り切れます。
まずご来店いただくか、お問合せいただけると、巡り合いやすくなります。
乗り換えのことも考えて選ぶ
人気車種でも、グレードやカラーの違いにより売却時に査定額が優遇される場合があります。
軽の森では、下取りや買取も行っていますのでご相談ください。
オプションや装備品は要チェック
有料オプションが装備された状態で、販売されている届出済未使用車も中にはあります。
新車キャンセル等の理由により、既にオプションが付いている場合があるのです。
購入の際よく似た車で悩むことがあれば、オプションは何が付いているかの確認は必須です★
標準では付いていないオプションが装備されている場合は、更にお得に購入できますよ♪

届出済未使用車のメリット

価格が安い
届出済未使用車であれば、新車より20万円~40万円程お安く購入できます。
一度登録されると、日が経つにつれ初回車検日までのカウントダウンが始まるとともに、その車両の価値は下がっていきます。
価値が下がるのはもちろんですが、複数台所有していると保管場所にも困ります。
使用していなくても所有しているだけで毎年支払わなければならない自動車税など、維持費も膨らみます。
在庫を抱えるディーラーや販売店は、一刻も早く売りたいというのが本音。
よって外装内装は新車同様なのに、早く手放したいために新車価格より安い金額で販売することになります。
ユーザーにとっては、新車同様で安く購入できるといったメリットになります。
納期が早い
ディーラーで新車を購入する際は、注文してから製造となります。
人気車種で生産が追い付いていないともなれば、契約してから半年以上納車までに時間がかかってしまう場合もあります。
「早く納車ができます!!」とディーラーの販売員が言う『早い』は1か月~1か月半が相場です。
軽の森では在庫(現車)がある届出済未使用車なので、最短3日で納車が可能です。
新品同様の軽自動車をより早く購入したいと思われている方には、登録済未使用車がおすすめです★
また中古車を購入する場合は、修理や整備が必要となり一般的には2~3週間の日数がかかると言われています。
【 軽パーク 】では軽自動車の中古車を取り扱っており、最短納期は1週間となります。
中古車でも検討されている方は是非、お問い合わせください♪
税金もお得
届出済未使用車は重量税が新車登録時に支払われているので、支払う必要はありません。
また、自賠責保険料も購入時から初回車検の分までしか払う必要はないです。
新車との違いを見てみましょう。
新車 | 届出済未使用車 | |
自賠責保険料 | 25か月 または37か月 (初回車検まで満額) |
未経過相当額 (購入時~初回車検) |
環境性能割 | 車種による | 車種による |
重量税 | 有 | 無 |
普通車になれば自動車税も月割で計算されるため自賠責保険料と同様、未経過相当額として支払わなければいけませんが、軽自動車では届出済未使用車を購入の場合、自動車税は気にしなくてよさそうです(^^)v
毎年4月1日時点の車の所有者に自動車税の支払い義務が発生するため、仮に4月中に届出済未使用車を購入すると来年の4月まで自動車税は支払わなくて済みます★

デメリット

台数が限られている
届出済未使用車は新車とは違い、1台限りの在庫となります。
購入されてしまうと次に入荷されるまで在庫がない状態になります。
お目当ての車両がある場合は、販売店に問い合わせをするのがベストです。
購入を検討している間に売れてしまうこともよくあります。
また、珍しいタイプの車をお求めの際には、届出済未使用車として購入す売るのはおすすめできません。
納車までに長い時間がかかることや、巡り合えない可能性もあるためです。
人気のあるモデル・カラーを選ぶのがポイントです★
比較的、人気ある車種は届出済未使用車としても市場に出回っている可能性が高いです。
届出済未使用車は自分好みの車と、巡り合う可能性が低くなるのがデメリットの一つです(><)
メーカーオプションは非対応
メーカーオプションとは、サンルーフやセキュリティーシステム、本革シート、先進安全技術等、製造時に取り付ける部品やシステムのことです。
一度登録されて出来上がっている、届出済未使用車には非対応です。
稀に展示車だった車やキャンセルされた新車が、メーカーオプションの付いた状態で在庫としてある場合があります。
そのような車と出会えれば、よりお得に購入することができますね(^^)v
しかし後付けでも対応できるオプションもありますので、大きなデメリットではありません!!
初回車検までの日数が新車ほどない
初回車検は登録してから3年なので、一度登録が済んでいる届出済未使用車の場合は車検までの期間が短くなります。
車両金額も車検までの日数によって上下しますが、登録して日数があまり経過していない車を選びたいですよね♪
お目当ての車が見つかれば、登録月の確認も必ずしましょう。
書類上はワンオーナーでない
ディーラーや販売店で一度車の登録をされているので、「軽の森」で購入されたお客様がツーオーナー目ということになります。
ですので届出済未使用車を購入すると車の保証書には『2人目』のユーザーとして、使用車の方の名前が記入されます。
書類上だけなので、気にする方は少ないように見受けられます。
車によっては売却する際に、値段が落ちることはありません。

未使用車がおすすめな人

価格は抑えたい、でも中古車は嫌!
このようなお考えの方には届出済未使用車がオススメです。
「使用感のある車に乗りたくない」「安くでより新車に近い状態の車が良い」など思われる方もいらっしゃいますが、届出済未使用車なら希望は叶うかもしれません♪
ディーラー等が所有していただけで、使用はされていないので車によっては車内は”新車特有の臭い”を感じられることもあります。
早く納車できる車が欲しい
上でも説明した通り、納車期間は新車では納車されるまで早くても契約後から約1か月。
中古車になると交換部品や整備点検などで2~3週間、車検を受けてからの納車ともなれば更に日数は必要となってきます。
ですが届出済未使用車になると比較的新しい車なので、交換部品や車検は不要、手続きは名義変更と納車前の点検になります。
購入手続きが済み、必要書類が揃えば軽の森では最短3日で納車することができます★
急いで新車同様の車を求められている方には、ぜひ届出済未使用車をおすすめします。
値段交渉は苦手・・・
ディーラーだと「値引き」交渉はよく聞く話ですが、苦手な方もいるはずです(><)
安く買いたいけど、そこまで営業マンに言う勇気がない…など、当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
届出済未使用車はディーラーで購入する新車価格よりも安くで仕入れられているため、中古車販売店の価格設定も低い傾向にあります。
中古車販売店が新車と同様の金額設定では、お客様はディーラーで購入してしまいますよね。
ですので、中には限界の車両価格で販売されている車もあります。
値段交渉をしなくても、最安値で車を購入できるということになります!(^^)!
デザインに強いこだわりを持たない
オーソドックスな人気あるモデルは、届出済未使用車として流通されている場合が多くあります。
しかし、デザインにこだわりを持ち市場でもあまり出回っていないタイプを候補にする場合、待ち時間が発生してしまう恐れがあります。
レアな車両は届出済未使用車として仕入れることが困難と判断された場合、中古車販売店でも注文できないこともあります。
デザインを重視して検討されるのはとても良いことですが、届出済未使用車をお求めの際は人気車種からお選びいただくことをお勧めします♪

届出済未使用車の探し方

ホームページで検索
まず、届出済未使用車を探す場合にはネットで調べるのがベストです。
届出済未使用を取り扱っている自動車販売店は数多く存在します。
お目当ての車種を取り扱っているお店を見つけましょう(^^♪
次に、軽の森での車両検索方法をご案内いたします。
①軽の森のホームページを開く
↓
②『未使用車を探す』を選択
↓
③フリーワードや車種、メーカー別に検索することができます
総在庫700台の中から、お気に入りの1台と出会えること間違いなしです★
問い合わせ
ホームページで取り扱っている車両を確認出来たら、来店前に問い合わせすることをおすすめします。
もしお目当ての車が売れてしまい、在庫が無いときに行ってしまうと、入庫するまで待たないといけない場合や、中にはラスト1台でもう入ってこないといった場合もあります。
「行った意味がなかった..」という無駄な時間を作らないためにも、まず問い合わせをしましょう。
見積もりを作成してもらう
お目当ての車両が決まっていれば、次に見積もりを取ってもらいましょう。
表示されている金額は、車両だけの金額です。
別途諸費用が必要になってきます。
諸費用は自動車販売店によって様々ですので、同じ車両がいくつものお店で取り扱っているのであれば、2店舗での見積もりをおすすめします。
賢く安く届出済未使用を手に入れましょう♫♪

未使用車はいつ頃買う?

決算直後の時期
自動車業界が1年で最も忙しくなるのは3月です。
ディーラーでは決算月の3月に、目標販売台数を達成しなくてはなりません。
この決算月のノルマを達成しないとメーカーからの報酬は減るため、なんとしても達成させたいというのが販売店。
お客様に売る台数が足りないと、不足台数分を自社登録しなくてはいけません。
こうして多くの自動車販売店で自社登録された車が、4月以降に届出済未使用車として市場に出回ることとなります。
なぜ決算月の3月ではなく、決算直後なのでしょうか。
ディーラーで購入する場合には、決算月に様々なセールを行っていることから3月に購入をおすすめします。
しかし、届出済未使用車となれば先に新車登録されないと、市場に出回ることはありません。
ディーラーは3月ギリギリまでユーザー販売を粘り、月末に足りない台数を自社登録後、早く在庫を手放したいためすぐに自動車販売店などに売却するといった流れになるのです。
ですので3月は他の月よりも多くの届出済未使用車が生まれ、
翌月の4月には人気車種も比較的リーズナブルな金額設定の車が揃います。
一般企業のボーナス期
「ボーナスが入ったので買い物をしよう!!」と思われる方も多く、その買い物が〈クルマ〉である人もいらっしゃいます。
届出済未使用車を扱う店舗ではボーナス時期を狙って、多くの在庫を確保する傾向にあります。
届出済未使用車は数ある中からしか選べないことがデメリットですが、在庫がたくさん店舗にある時期を狙えばデメリットと感じることもないでしょう。
新旧モデルがあるとき
各メーカーは新型モデルとしてデビューしたとしても、数年にデザインやシステムの改良を行います。
このことを〈モデルチェンジ〉と言います。
「どこが変わったの?!」と見た目からはわからない改良が施される場合や、「違う車みたい…」とフェイスマスクが大きく変わるなど、モデルチェンジといっても様々です。
モデルチェンジが確定すると、旧タイプの在庫は早く手放したいのが自動車販売店です。
そのためより低価格で販売される傾向にあります。
新モデルの発売時期が公になると、旧モデルは店舗へ行っても在庫が無いという場合もあるようです。
欲しい車がモデルチェンジするとわかれば、お得に購入できる時期はピッタリなのですが…
こまめな情報を把握しておく必要はありますね( ;∀;)

届出済未使用車は実際
どれくらいお得なのか?
次に、新車を購入する場合と届出済未使用車を購入する場合、どれだけの差があるのか比較してみます♪
3つの人気車種をもとにご紹介します。
NBOX/ホンダ

届出済未使用車 | 新車 | |
車両本体価格 | 1,198,000円 | 1,461,900円 |
自動車税 | 0円 | 10,800円 |
環境性能割 | 0円※グレードによる | 0円※グレードによる |
自動車重量税 | 0円 | 3,700円 |
自賠責保険料 | 25,050円 | 27,330円 |
手続き代行費用 | 90,444円 | 47,300円 |
預り法定費用 | 5,500円 | 6,000円 |
リサイクル料金 | 8,840円 | 8,840円 |
合計 | 1,327,834円 | 1,565,870円 |
NBOXでは届出済未使用車は1,327,834円に対し、
新車では1,565,870円となりました。
差額は238,036円です!!!
▼参考資料
https://slf.honda.co.jp/PC/nbox/
スペーシア/スズキ

届出済未使用車 | 新車 | |
車両本体価格 | 1,098,000円 | 1,402,500円 |
自動車税 | 0円 | 10,800円 |
環境性能割 | 0円※グレードによる | 0円※グレードによる |
自動車重量税 | 0円 | 3,700円 |
自賠責保険料 | 22,780円 | 27,330円 |
手続き代行費用 | 90,444円 | 46,970円 |
預り法定費用 | 5,500円 | 0円 |
リサイクル料金 | 9,030円 | 9,030円 |
合計 | 1,225,754円 | 1,500,330円 |
スペーシアでは届出済未使用車は1,225,754円に対し、
新車では1,500,330円となりました。
差額は274,576円です!!!
▼参考資料
https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/360viewer/large/main.html
アルト/スズキ

届出済未使用車 | 新車 | |
車両本体価格 | 548,000円 | 918,500円 |
自動車税 | 0円 | 10,800円 |
環境性能割 | 0円 | 0円 |
自動車重量税 | 0円 | 3,700円 |
自賠責保険料 | 25,050円 | 27,330円 |
手続き代行費用 | 90,444円 | 46,970円 |
預り法定費用 | 5,500円 | 0円 |
リサイクル料金 | 7,250円 | 7,250円 |
合計 | 676,244円 | 1,014,550円 |
アルトでは届出済未使用車は676,244円に対し、
新車では1,014,550円となりました。
差額は338,306円です!!!
▼参考資料
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/360viewer/large/main.html
軽自動車の届出済未使用車では、新車と比べると総支払額は30万円前後の金額の差が出ることがわかりました。
やはり1番に目が付くのは、新車よりも格段に安い車両価格でしょうか(*’▽’)
車両価格が安い分、新車より諸費用は多少高くなる傾向にありますが、それでも総額で考えると断然〈届出済未使用車〉の方がお得に購入することができますね★

ここで、おまけ情報(。-`ω-)♢♢
上では軽自動車の届出済未使用車と新車を比べてみましたが、普通乗用車でも比較したいと思います♪
軽自動車と同じように、普通乗用車にも未使用車の分類はあります。
しかし普通乗用車の場合『届出済未使用車』ではなく『登録済未使用車』として、市場に流通しています。
人気車種をもとに、新車とどれだけ差が出るのか見てみましょう٩( ”ω” )و
セレナ/日産

登録済未使用車 | 新車 | |
車両本体価格 | 2,398,000円 | 3,114,100円 |
自動車税 | 24,000円 | 39,500円 |
環境性能割 | 17,100円 | 25,400円 |
自動車重量税 | 0円 | 22,500円 |
自賠責保険料 | 25,450円 | 27,770円 |
手続き代行費用 | 111,187円 | 50,414円 |
預り法定費用 | 5,500円 | 0円 |
リサイクル料金 | 10,780円 | 10,780円 |
合計 | 2,592,017円 | 3,290,464円 |
セレナでは届出済未使用車は2,592,017円に対し、
新車では3,290,464円となりました。
差額は698,447円です\(◎o◎)/!
▼参考資料
https://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/SIMULATION/
車両本体価格での差はもちろんありますが、やはり普通乗用車を新車で購入となると自動車税や重量税といった税金が高くかかってくることがわかります。
タイプによっては、ナビやオプションを付けても新車価格よりも安くで購入できるかもしれませんよ♪♪

届出済未使用車の購入時
気を付けたいこと
良心的なお店を選ぼう!
最近では大通りを走っていると『届出済未使用車専門店』といった、看板をよく目にします。
実際ネットで検索しても、大阪府だけで10件以上の店舗が確認できます。
不当な表示や、紛らわしい広告には気を付けたいものです。
上でも紹介しました、自動車公正取引委員会による留意点を把握しておく必要があります。
トラブルに巻き込まれないためにも、ルールに基づいた正しい表示なのか判断できるようにしましょう♪♪
自宅から近い店舗や車両価格が一番安い店舗を選ぶ場合が多いですが、営業スタッフの対応も大切です。
欲しい車の見積もりを、丁寧に説明してくれることがポイント★
数台同時に見積もりを提示してくれると、購入者側としてもわかりやすいですよね(^^♪
さらに、実際の新車価格との見積もりを取ってくれる店舗は尚良心的です。
ディーラーにわざわざ行って見積もりを取らなくても、未使用車専門店で比較できるのは嬉しいです。
新車に近い状態の車なので、新車と比べてどの程度安くなるのか把握できることは購入材料の一つになります。
また、契約時には購入後のアフターサービスや保険窓口の確認も必須★
車はココで買ってメンテナンスはコッチで、事故に遭ったらアッチで…
となると何かあった時にどこに問い合わせたらいいのか、不安要素が高まります。
購入したお店でメンテナンスや車検、自動車保険のことも、車のことは全て安心して任せられるお店を選びましょう。
頼れる車屋さんがあるのとないのとでは、大違いです★
初回車検&走行距離の確認
新車に比べて初回車検は短いのが『届出済未使用車』ですから、新車同様の外装内装であっても購入時に3年の車検が付くことは、ほとんどありません。
初回車検まで2年半あると思っていたのに、購入後に確認すると実際には1年半後に車検…という状況になると損をしてしまった気分になります(><)
そんな思いをしないためにも、購入時には初回車検の日付を把握するようにしましょう。
また、走行距離も気になるところ。
見積書や注文書には走行距離の記載はありますが、仮に『30km』と記載があると「30kmちょうど?!」と実際の距離を知りたくなります。
新車では現物(現車)がないため確認はできませんが、届出済未使用車は店舗に在庫があります。
展示場に並んでいる場合も多く、その際は営業スタッフにエンジンを付けてもらうこともできるので実際に自分の目で走行距離を確かめてみましょう。
お得な届出済未使用車を
軽の森で探すメットは
~販売・メンテナンス・車検・保険~
お車のことなら全てお任せください٩( ”ω” )و

豊富なラインナップ
南大阪最大級の在庫を持つ軽未使用車専門店『軽の森』は、人気車種の人気カラーを熟知して仕入れています。
国産車の全メーカー・全グレードをご用意しております♪♪
軽の森は系列店で培った独自の仕入ルートと販売経験があるので、 多くの在庫を所有することができます。
さらに、取り扱い車種が豊富な軽自動車・届出済未使用車専門店という点でも他社に勝るお店です。
軽の森ならきっとお気に入りの1台に出会えます。
下取り/買取もお任せください
軽の森ではお客様の大切に乗ってこられたお車の下取り・買取にも力を入れております!
中間業者を挟まず査定させていただいたお車を、系列店舗【軽パーク】中古車専門店での販売ができるため高価下取り・買取ができます。
軽自動車だけでなく、普通車・輸入車までお任せください!!
また遠方のお客様でもご安心ください。
陸送でご納車されていても下取り可能です(*’▽’)
今の車の査定額を把握したい!他社との見積もりより値段をつけてほしい!など、ご要望がございましたらお気軽にお申し付け下さい。
メンテナンスについて
軽の森は販売後もお客様とお車の安全をサポートいたします。
各店舗に指定工場を併設しており、お車のメンテナンス・車検をご対応させていただけます。ご購入後の定期点検はもちろん、車検では特許取得の『マッハタッチ』を採用し『早い・安い・安心』をモットーに取り組んでいます。
マッハ車検は最短45分で手続きが終了するので、退屈な長い待ち時間は不要です。
お車に関する疑問点やご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。
大阪府以外のお客様もご対応
大阪府以外のお客様も弊社の保証にご加入いただくと、全国どの整備工場でも保証対応可能です。
その際、消耗品等の対象外部品もございますので詳細はお問合せ下さい。
また、陸送会社を使ってのご納車も可能です。
ご都合に合わせて、ご購入いただいたお車の手配をいたします。
保険について
保険の代理業も行っています。
損害保険募集人の資格を全社員が取得しているので、保険のこともご相談いただけます。
新規加入だけでなく、補償内容の見直しもご相談ください♪
自動車保険は高額なイメージを持たれる方もいます。
価格重視も大切ですが、お客様に合った補償内容でベストな保険を提案いたします。

軽の森のご紹介
最後に軽の森をご紹介いたします(^^)/
軽の森は4店舗ございます。
全店舗、毎週火曜日は定休日、9:00-19:00で営業しております。
週末には込み合う場合もございます。
軽の森ではお待ちいただく時間を減らすため、ご来店予約も承っております!!
お電話やホームページからのご予約も可能です★
≫≫問い合わせフォーム
また、コロナ禍での外出を控えたいお客様にはオンライン商談もございます。
お家で気になるお車のご相談をしてみませんか?
お気軽にお申し付けください(^^♪
≫≫オンライン商談
▼なかもず店
〒591-8025 大阪府堺市北区長曾根町 3083-10
☎0800-080-1777≫車検・メンテナンス
☎0800-830-3329≫お車のお問い合わせ

▼泉北店
〒590-0132 大阪府堺市南区原山台 5-10-2
☎0800-080-1777≫車検・メンテナンス
☎0800-830-3332≫お車のお問い合わせ

▼富田林店
〒584-0025 大阪府富田林市若松町西 1-1880
☎0800-080-1777≪車検・メンテナンス
☎0800-830-3335≪お車のお問い合わせ

▼泉大津店
〒595-0004 大阪府泉大津市千原町 2-21-16
☎0800-080-1777≪車検・メンテナンス
☎0800-830-3359≪お車のお問い合わせ

軽の森はカフェのようなお店です。
おしゃれな店内で、美味しいコーヒーやお菓子をお楽しみいただけます。
個室の商談席もあり、ゆったりとお過ごしいただけますよ★
キッズルームや授乳室も完備しております。
軽の森はお子様にとっても退屈な場所にはなりません(^^♪
ぜひ、ご家族揃ってご来店ください٩( ”ω” )و

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は≪届出済未使用車を買う時の注意点≫のお話でした。
届出済未使用車は新車同様なのに新車よりも車両は安く、納車が早くできるお車だとお分かりいただけたでしょうか?
ただ、ある在庫の中からしか選ぶことができないため、バリエーションが豊富とは言えません。
ほとんど市場に出回ることがない車両が入庫すれば『限定1台』と謳っている自動車販売店は間違いではないのです。
こだわりの強い車をお求めの方にとってはデメリットと感じてしまうかもしれません。
しかし欲しい車がたまたま店舗に在庫がある場合や、入庫するめどが立っている場合に来店したなど、巡り合うことができれば問題はありません★
デメリットを考えても、メリットのほうが大きく魅力的なお車です。
注意点さえ把握しておけば、届出済未使用車でお得に素敵なカーライフをお送りできること間違いなしです!(^^)!
軽の森では、お客様のニーズに合った車両を数多く取り揃えています。
魅力的な届出済未使用車が、軽の森では総在庫700台からお選びいただけます!!
実際目で見て確かめてください(。-`ω-)♢♢
きっとお客様のお探しのお車に出会うことができます。
お車をご購入される全てのお客様に寄り添い、素敵なカーライフになるよう全力でサポートさせていただきます。
ご購入後のアフターサービスもご安心ください!!!
また新車のお取り寄せも可能です★
未使用車として中々巡り合わない車種をご希望の場合や、新車と届出済未使用車で迷っている方がいらっしゃいましたら、軽の森へお電話やメールにてお問合せください。
在庫確認だけでなく、疑問点など気になることがありましたらお気軽にご相談ください♪
皆様のご来場、お問合せ心よりお待ち致しております。
★軽の森の在庫はこちらからご覧いただけます↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)/